引っ越しました。
突然ですが先月末に引っ越しました。
一人暮らしならば賃貸一択
前の家が手狭になってきたのと、10年も住んで手狭だったので思い切って引っ越しました。
ターミナル駅近10分、8階、それでいて家賃、管理費まとめて7万円ほど(月ごと)、専有面積約30平方メートルという、これとない場所に引っ越すことができました。築20年内の比較的新し目のマンションです。西向きですが南面に大きな窓があり、大変日当たりが良いです。
なお、SUUMOで毎日チェックしていますが、ここをコスパで超える建物にはお目にかかったことがありません。
運良く”掘り出し物”を借りることができました。一国一城の主とはいいますが、持ち家など一人暮らしの人間には荷が重すぎて不要というのが私の考えです。実際に計算してみましたが、この部屋に40年住むと考えると約3,800万円かかります(更新料、保険代も含めて)。
じゃあローン金利、固定資産税、修繕積立金、もろもろを考慮して2,500~3500万円で買えるマンションを探すと
① 1人で住むのには広すぎ
② 駅から遠い
③ 高層じゃない(オートロックじゃない、エレベーターがない)
などとろくな物件がヒットしません。家を購入するというのは、基本的にバランスシートを拡大させる行為です。ローンを組むとなると貸方の負債が大変大きくなります。家族を持ち、かつ余裕を持って一括で払えるくらいの資金がないと、持ち家は選択肢でありえないと思います。
家族(妻子)を持っている人ならば、財産を残すつもりで、生命保険の意味でローンを組むのもありかと思います。ただ低金利とはいえど、明日がどうなるかわからないこのご時世、独り身ならば負債はなるべくつくらない方がよいというのが私の持論です。
トライオートFX 公式サイトへ
十畳の部屋をカスタマイズ
お安く借りられた分、家具は思い切って(コスパよく)カスタマイズしました。

10畳の部屋にぴったし敷けるカーペットは見つからなかった(高かった)ので
を6枚買って、並べる方法をとりました。滑り止めがついているので、ズレたりしません。
カーテンはアイリスプラザ(アイリスオーヤマ)の黒いカーテン、カーテン本体とレースカーテンセットで5,000円台とお得です。
椅子(ゲーミングチェア)はGTRACINGのGTP920今はAmazonで1万8,500円程度ですが、私が買った時はタイムセールで1万6,000円程度でした。175°まで背もたれを傾けられるので、寝ることも可能です。
私、引っ越しの疲れもあって、人生始めて椅子で寝てしまいました。
PCデスクはODKのL字型PCデスク、サクラチェッカーで調べると”サクラにに注意!”と表示されてしまうのですが、実際のものは良く、しっかりとしています。これを2台買って繋げて使っています。
部屋の臭いが気になったので、新しい空気洗浄機も購入しました。
日立のEP-Z30Sという機種です(上記のリンクはEP-Z30R)。
EP-Z30Sの方が年式も新しく性能も同じなのですが、こちらの方が安く売られています(EP-Z30Rは卓上置きに対応しているかもしれませんが)
他に、洗濯機や掃除機も購入していますが、割愛します。エアコンとシーリングライトは不動産業者がサービスで新しいものを用意してくれました。
以下、示すものは引越し前から使っていた古いものです。写真右にあるモニターは有機ELテレビ、REGZA 48X8400、48インチの有機ELテレビです。大変きれいです。テレビですが私はPCディスプレイとして使用しています。ゲーム画面が映えます。
上記リンクはREGZA 48X8900Lという後年のモデル。
左にあるモニターがPHILIPS 42.5型 4K対応IPS液晶ディスプレイBDM4350UC
2016年発売・購入のものですが、今でもAmazonでは売っています。2、3年前に一度壊れましたが5年保証内だったのでパネルを交換してもらえました。今でも現役です。地デジ程度でしたら見るのに十分です。つまり私はPCモニターをテレビに、テレビをPCモニターとして使用していることになります。なお、BDM4350UCはPCとも繋いでいるので、デュアルモニターにすることもできます。
次にご紹介するのがPCスピーカーのGX-500HD
2009年発売ですが、今でもやはりAmazonで売っています。10年以上使っていますが、今も現役で良い音を鳴らしてくれています。
PCの上にチョコンとのっているのはゼンハイザーのゲーミングワイヤレスヘッドセットのGSP 670です。集合住宅なので夜はこれを使って音楽を聞いたり、ゲームをしたりしています。
PCが2台ありますが、1台はメイン、2台目は予備です。予備のPCはcore i5-7600、メモリー16G、SSD512Gb、GPUがRTX 1060の安物です。Windows11は(通常の方法では)インストールできません。
メインPCのスペックは

といった具合です。パソコン工房のBTOです。あと2、3年たったら、久しぶりに自作でもやってみようと考えていますが、日和ってやはりBTOにするかもしれません。
部屋が広くなり、環境も整ったことでますますブログ執筆にも力を入れられそうです。
自動売買で大きな成果トライオートFX
外国為替証拠金取引なら外為オンライン
iサイクルでお手軽注文くりっく365
初めてのFX取引[FXブロードネット]
リピート型自動売買手法のFXブロードネット365
FXを始めるなら≪DMM FX≫!
100円から始められる松井証券FX
FX専用トレイダーズ証券【LIGHT FX】
自動売買が簡単なみんなのFX
自動売買で眠った時も利益をループイフダン
時間に縛られないひまわり証券FX
- 関連記事
-
- 不動産投資セミナー参加で1万円のアマギフをもらえたよ
- 引っ越しました。
2023-06-05 │ 日記 │ コメント : 6 │ トラックバック : 0 │ Edit