真説【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか? その1
当ブログへの根拠なき中傷を行った老害slinvestor
大変遅くなり、お詫びを申し上げます。
バカ老害slinvestorが拡散したデマ記事
【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか?(魚拓1、魚拓2、魚拓3)
【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか?②(魚拓1、魚拓2、魚拓3)
投資家に損害を与えるブログに存在意義はあるの?(魚拓1、魚拓2、魚拓3)
に対して、私の考えを記事の形で発表します。老害slinvestorは上記記事において、遅延業者に都合が良い情報を流したブロガー”のみ”が、被害拡大の原因だったと述べています。
その他の”被害拡大の要因”は一切言及されていません。
ブロガーに責任をすべて転嫁。その根拠は掲示板に投稿された、1つの恨み言のみです。
何人ものソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)ブロガーが老害の他責論を非難する形で、当ブログにエールを送ってくれました。
深く感謝します。
老害slinvestorへの反論は当ブログ下記記事
老害slinvestorの敗北宣言!醜態をさらしてもったいない!
slinvestorへの反論!ウソをばらまくのもいい加減にしろ!その1
slinvestorへの反論!ウソをばらまくのもいい加減にしろ!その2
で論理的に行いました。老害が論理的(笑)に反論してくれることを期待していました。
しかし今時点をもっても、老害slinvestorからは謝罪も訂正も反論もなし。それどころか、相変わらず私も含めて他のブログを罵る醜態を演じ続けている始末。

老害の悪あがき&醜態
晩節を汚し続けています。
ボケ老人のように(実際そうなのでしょうけれど)、妄言を吐き散らし、誤りを修正せずにいます。
わずかに残ったプライドにしがみつき、アフィブロガー撲滅運動などと誰も相手にしない、徘徊を続けている様は哀れでなりません。
老害は今でもmaneoの被害が拡大したのは、「アフィブロガーのせいだ」と思い込んでいるでしょう。あるいは、反論できず考えを改ためざるを得ないが、引っ込みがつかなくなっているのでしょうか?
本記事では、その妄言に代わる説得力のある「被害拡大」の理由を皆様に提示し、ボケ老人の考察がいかに浅いかをお示ししたいと思います。
ポチッと押して頂けると励みになります
↓

にほんブログ村
Funds 公式サイトへ
老害slinvestorの記事に一切深い考察はない
まず最初に、皆様にお伝えしておきたいことがあります。
老害の書いた記事をまずよく読んでください(読む価値はありませんが)。
よく読めば、過去も今も、書いてあることは「上場企業系ならば安心」の1点だけ。
わけのわからないランキングを作っていますが、そのランキングの具体的根拠が示されていません。
1つの運営会社を深くどころか、浅く掘り下げた記事もありません。
ただ老人、上場企業勤務、経理畑という怪しげな経歴を振り回し、業界の不祥事に厳しいことをいうだけで、ご意見番な地位を不当に得ている、それが老害の正体です。
それが証拠にslinvestorの記事には1つの運営会社どころか、1案件すらもまともに解説した記事がありません。
2千万円を投資しているとうぬぼれていますが、スクリーンショットの一つも示していません。コロナ渦で危なくなる企業が増える、そんな誰でも思いつくことを、深い考察もなしにもったいぶった文章で書き散らしているだけです。中身がありません。
いや、もっと正確に言えば
エニートよりまともに”見える”けれど中身はエニートと一緒
と私は考えています。
このような老害がmaneoファミリーがもたらした被害において、「ブロガー責任論」を唱えました。
それに対して、私が
【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか?
を様々なブログ、サイト、掲示板の観察を続けた知見から、また運営者情報(メール)などを受け散る投資家(被害者)の立場から、考察した結果をお伝えしたいと思います。
あいにくですが、客観的証拠のようなものはありません。slinvestorと同じく推論に過ぎません。
それを踏まえたうえで、私と老害、どちらの方の説が正しいのか、ご判断をいただければ幸いです。
なお、老害slinvestor、またその協力者エニートの悪行は当ブログ下記リンク
エニートの記事一覧
slinvestorの記事一覧
でお読みいただけます。
今回はここまでにさせてください。
老害slinvestorとエニートの糾弾のみで”その1”を終わらせてしまい、申し訳ありません。
“その2”からはしっかりと”なぜ拡大したのか”を解説いたします。
↓
真説【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか? その2
ポチッと押して頂けると励みになります
↓

にほんブログ村

ソーシャルレンディングランキング

金融のプロが情報開示とコンプライアンスに全力を注ぐソーシャルレンディングのバンカーズ
上場企業JALCOグループが提供する信頼の投資型クラウドファンディング

信用第一の証券会社が運営するソーシャルレンディング。募集額1000億円!!!豊富な案件を揃えています
30%の投資損失を東証一部上場穴吹興産引受るジョイントアルファで少額不動産投資検討を
- 関連記事
-
- 真説【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか? その2
- 真説【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか? その1
- maneo川崎案件、回収できる見込みが少ない?説明無しの開き直りに頭にくる
2020-10-31 │ maneo │ コメント : 2 │ トラックバック : 0 │ Edit