ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2014年12月期
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています
2014年12月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。
1.maneo
maneoは200億円以上の募集実績と独走しています。
日本初にて最大のサービスmaneo、貸し倒れ0件、募集額950億円の実績あり
2.クラウドバンク
クラウドバンクがAQUSHを追い抜き、掲載しているサービスのなかでは3位に入りました。2位のSBISLとはまだ差が大きいですが、加速度的に融資実績額を積み重ねているので、来年はどうなることでしょうか。
信用第一の証券会社が運営するソーシャルレンディング。募集額185億円!豊富な案件を揃えています
3.クラウドクレジット
クラウドクレジットはペルーの事業者向け融資が中止となり先月より額を減らしました。
同国の小口債務者支援プロジェクトでこれまでで最大規模となる3,000万円の募集を開始しましたので、来月か再来月には額を大きく伸ばすことが期待できます。
海外投資ならクラウドクレジット、高金利かつディフォルトに配慮した案件を多数用意

ソーシャルレンディングサービス(投資型クラウドファンディング)の伸びは確実に大きくなっているように思います。ぜひぜひ健やかに伸びていってほしいものです。
LENDEXは担保不動産価値査定の確かさで投資家の資産を保全します
信用第一の証券会社が運営するソーシャルレンディング。募集額185億円!豊富な案件を揃えています
新リリース!沖縄中心のファンディング!【PocketFunding】


不動産のプロ集団が運用する手堅い案件提出が売りのOwnerws Bookkで安全資産運用


にほんブログ村

2014年12月ソーシャルレンディングサービス提供各社比較

※1 前前身のディー・ブレイン証券の設立は1997年7月(前身はみどり証券)
※2 見やすいように適当に値を丸めた
2014年12月ソーシャルレンディングサービス提供案件比較

※1 2014/12/5時点
※2 各投資案件のが示した利率から業者手数料と税金を差し引いた値を表示した
募集実績の求め方
AQUSH:WEBサイトと月始めに送られてくる投資家向けのメール記載情報から
maneo:ホームページに表示してある「成立ローン総額」を丸呑み
クラウドバンク:WEBのサイトの「商品一覧」→「募集終了ファンド一覧」の金額の和から
SBISL:WEBサイトの「投資家用ページ」へログイン後、表示してある情報から
Crowdcredit:ホームページに表示してある「成約ローン総額」を丸呑み
各社、「募集済額」、「入金額」、「出資額」、「応募金額」など様々な金額を表示してあるのですが、当ブログでは「実際に融資した累計金額」を表示するつもりです。
見やすさを重視している(つもりな)のであまりに細かい端数は適当に丸めています。
実は前回の集計まで、AQUSHのecoエネルギーファンドと、クラウドバンクの代替エネルギーローンファンドの集計をしていませんでした。今月からちゃんと集計しなおして掲載いたします。
SBISLは表示されるデータが古めのため他社より実施額が少なめにでている可能性があります。
一部の会社の黒歴史にあたる個人向け融資は正確な額がわかりませんし、(どうでも)良いことなので無視しています。
個人が無責任に集計しているデータなので至らないところは多いですが、少しでも参考になれば良いと思っています。
- 関連記事
-
- ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2015年1月期
- ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2014年12月期
- 情報訂正、見識不足を注釈として追記
2014-12-09 │ ソーシャルレンディングサービス比較 │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit