maneoにおいて91万円を4案件に分散投資、maneoにおいても収益性が改善
maneoにおいて91万円を4案件に分散投資

maneo


結構多目の額ですので4案件に分散投資しました。なるべく融資先は同じにならないように気を配っています。
maneoにおいても収益性改善が期待
さて、先日クラウドクレジットの収益性が高いことに触れた記事で下記のような表を掲載しました。

参考
2017/2/18 クラウドクレジットの運用資産残高が50億円突破、収益改善に期待
maneo
この割合は投資家へ償還をするほど小さくなるので、maneoのような老舗は不利になりがちな値です。しかし着実に伸びていることを見ると様々な企業努力がなされているのかと思います。
たとえばmaneo
参考
2018/2/11 maneoセミナー参加報告速報 中編 なぜmaneoはC社を介して融資するのか
他にも様々な工夫がなされていると思います。
業界のガリバーmaneoは他の事業者の目標・ベンチマークとなっていることは間違いないでしょう。
ぜひ、ソーシャルレンディング業界全体を引っ張る形で盛り上げていって欲しいと思っています。
maneo公式サイトへ

にほんブログ村
※ソーシャルレンディングとはどのような金融商品であるかの解説記事を書きました。お読みいただけると嬉しいです。
2018/3/17 ソーシャルレンディングとはどのような投資商品なのか、その魅力を徹底解説します。
- 関連記事
-
- maneoで口座をもっていれば事業者リスク分散に便利
- maneoにおいて91万円を4案件に分散投資、maneoにおいても収益性が改善
- クラウドリース、スマートレンド、アップルバンクで80万円を投資しました
2018-03-10 │ maneo │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit