ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2020.08.30
黙して語らないmaneoマーケット、雄弁な情報提供者先日の記事イシコさん(石川雅江氏)の会社に電話してみたよ にて、親切な情報提供者から「おそらく」かつてのmaneoマーケットの重要人物、イシコさん(石川雅江氏)が代表である会社(以下某社)に電話したことをご報告しました。本当に、「ただ」電話しただけで、何もできなかった、何も情報は得られませんでしたが。 上記記事にあるとおり、maneoの問題案件である川崎病院跡地、こ...
2020.08.29
謝罪記事です。株式型クラウドファンディングユニコーン、この8号案件で資金募集を行う企業は「理研ワールド」です。それを紹介した記事2020/8/25 ユニコーン8号案件、ガチの未来技術、炭素めっきの「理研ワールド」初投稿時、企業名を一部間違えていました。初投稿時は正しい企業名と、誤った企業名が混在していたことになります。今では修正してあります。申し訳ありませんでした。ポチッと押して頂けると励みになります↓にほんブ...
2020.08.28
かつてはmaneoマーケットのアイドルだったがかつてmaneoマーケットのアイドルだったイシコさん(石川雅江氏)イシコさんが組成する案件は大人気で2ch(当時)で「なぜか」もてはやされていました。 その後UBI finance(後にリクレと社名変更)代表の地位を瀧本憲治氏よりイシコさんは譲り受け、その実力を投資家に知らしめました。実力優先主義の滝本氏が後任に選ぶのならば、相当な実力の方と投資家は考えたのです。しかし、後日遅延案...
2020.08.27
投資型クラウドファンディング、2020年7月における募集額報告です。 2020年7月における募集実績は106億9,935万円となりました。5月に約45億円と落ち込みましたが、6月には約83億円、そしてこの7月の約107億円と順調に回復しています。今回特筆するべきはクラウドバンクです。クラウドバンク、7月募集実績は驚異の66億円!全体の6割を喰らい尽くす の記事で紹介したとおり、7月の募集実績全体の約107億円のうち約66億円。つまり約...
2020.08.26
50年もの実績をもつアイディ社が運営 だれでも簡単に資産運用をできることを目指す不特法不動産クラウドファンディング「ぽちぽちFUNDING」がサービスを開始しました。運営会社は老舗の不動産会社であるアイディ株式会社です。サービス開始、また会員登録は8月3日より始まり、同日オンラインセミナーも開催されています。 ただし、ぽちぽちFundingのWEBサイトでは案件情報、またどのような不動産に投資できるかどうかは明らかにな...
2020.08.25
ガチの技術案件、もしくは消費者目線案件のどちらかをもってくることが多い株式型クラウドファンディングユニコーン。今回は科学技術方面に振り切れた案件募集が行われます。募集を行うのは「炭素めっき」を主力技術、製品とする理研ワールド株式会社です。理研ワールド株式会社について一応理系であり、SF(漫画)好きである私がその炭素めっきという、革新技術の凄さをお伝えします。ユニコーン公式サイトへ身近にありながらすご...
2020.08.23
みずほ銀行提携で財務基盤が固い会社がFundsで募集することを期待2020/8/6 Funds が広告業界の覇者、電通と提携、”ファン”づくりファンドの動きが加速!の記事にてFundsのファンづくりファンドの動きが加速していることをお伝えしました。Fundsは当初は上場企業、またはそれに類する財政基盤を持つ、情報開示を行える信用できる企業 を融資対象にする「貸付ファンド」というコンセプトでサービスを開始しました。「信用できる企業...
2020.08.21
maneoマーケットの最大問題案件である川崎案件(これ以上の問題案件があるならば教えてください)、の進捗報告が昨日(2020/8/20)ありました。前回からの追加報告はこれだけ↓裁判所より7月8日に不動産事業者CUの破産開始決定が下りた後、事業者C社は所定手続きにあたる債権届出を済ませております。現在、裁判所が選任した破産管財人に主管が移っております。今後、事業者C社は、破産管財人からの協力要請があれば、応じていくこと...
2020.08.20
急増する日本在住外国人のビジネス支援に特化した日本初のソーシャルレンディングをアピールしてサービスを開始したCOOL。ただし1号案件募集後動きはありませんでした。 マザーズ上場のZUUが運営会社の株式会社COOLを買収(子会社化)したとのニュースもあり、その動向に注目していました。上場会社が実質運営するソーシャルレンディングは信用できる運営母体を持つという面で貴重だからです。参考2019/11/11 速報!マザーズ上場ZUU...
2020.08.18
ぽちぽちFundingお宝1号案件を狙う先日の記事、2020/8/12 いつでも解約可能!「ぽちぽちFunding」が投資家に大変有利な3つの理由 でご紹介した新不動産クラウドファンディングサービス「ぽちぽちFUNDING」に投資家登録しました。上記記事で紹介した3つのメリット1. 申込後、運用中でも解約可能2. 1万円から投資可能3. 劣後出資割合30% から、なかなか旨味のある投資先と判断しました。特に「1. 申込後、運用中でも解約可能」は投...
2020.08.17
当ブログ恒例の投資型クラウドファンディング主要サービスの募集実績2020年7月の募集実績は約107億円です。大きく落ち込んだ5月(約45億円)、回復した6月(約82億円)から順調に回復しつつあります。詳細は後日報告します。今回取り上げたいのはクラウドバンクの超絶好調さです。7月の募集実績はなんと約66億2,500万円! 投資型クラウドファンディング全体の約6割を占めるという、驚異的な数字を叩き出しました。 クラウドバンクは...
2020.08.15
先日の記事maneoが債権譲渡で投資家を切り捨てる?過去に見られたJトラスト行動との一致 その1の続きから進めさせていただきます。Jトラストは過去にも同じことをやった maneoがいつまで立っても事業の再開、つまり新規貸出を開始しないことは、下記の過去Jトラストが債権回収で大儲けした際に行った事象と一致します。前回の記事で述べた、FACTAの記事には下記のように書かれています。こうした問題を百も承知の上で藤澤氏はmane...
2020.08.13
FUNDINNOに次ぐ株式型クラウドファンディング運営会社として、着々と足場を固めつつあるユニコーン。その7号案件は料理特化SNSスナップディッシュ(SnapDish)を運営するヴァズ株式会社です。ユニコーン公式サイトへTwitterの飯テロは実はSnapDishが震源地 「飯テロ」、いわゆるSNS上に美味しそうな料理の写真をアップして、現在食事をとれない状況にある人に「飯食いて~」という欲求を湧き起こす、もんもんさせる行為一般を指し...
2020.08.11
先日の記事2020/8/6 Funds が広告業界の覇者、電通と提携、”ファン”づくりファンドの動きが加速! でご紹介した、Fundsの壮大な構想”FinCommunity Marketing”。電通ての資本業務提携を遺憾なくはっきしたプロジェクトですが、その企業向けセミナー開催日が2週間後の8月25日(火曜日)に迫りました。セミナー正式名称は「ファンづくりの新時代 〜業界の第一人者が語る、実践的ファンづくり〜」となります。登壇者は株式会社電通デ...
2020.08.10
殺人的スケジュールでもRimple5号案件に20万円投資!当たるといいな!にてRimpleの5号案件に投資申し込みしたことを報告しました。見事落選しました。報告が遅くなりましたが・・・新型コロナに関わる諸事情のおかげで、殺人的スケジュールがお盆休み中も続いています。在宅勤務のおかげで、お盆などなくなった!などという記事が、お盆明けのビジネスニュースにはあふれるのではないか?でも、この惨状のなか仕事があるだけ、まし...