ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2020.04.28
行き過ぎた自粛によりなにもかも無茶苦茶になった 相変わらず新型コロナの災厄が続いています。しかしこの災厄の主原因は疫病が原因ではありません。過剰な自粛によりもたらされた経済的ダメージこそ災厄の根幹と私は考えます。 世界ではまだ300万人しか感染しておらず、21万人「しか」亡くなっていません。世界人口を78億人とすれば、感染割合は0.04%、死亡割合は0.027%です。 季節性インフルエンザの年間感染者数は1,000万人...
2020.04.26
当ブログのクラウドリース破産について触れた記事クラウドリース破産、負債総額120億円が示す絶望、親会社のダーウィン、株主のmaneoにどれほど期待できるのか?にクラウドリース被害者さんからのコメントを頂きました。長くなりましたので、記事の形で回答いたします。いつも拝読いたしております。私、クラウドリースでそこそこ被害を受けておるものです。去る21日にクラウドリースのマイページにて、ご質問及びその回答のQ&Aが...
2020.04.25
Rimpleの1号案件落選者特典、シークレットファンドに15万円を申し込みました。参考Rimple シークレットファンドに投資。4/23にRimpleから連絡があり、15万円のうち、6万円分が当選しましたとの連絡がありました。 一部当選というのは初めてです。なるべく多くの人に当選していただきたいとのことです(上のRimpleからのメール画面を参照)。今回の当選者は全て上記記事で触れた「エステートコイン1,000円」が付与された人です。 多...
2020.04.23
案件組成まで踏み込んだ本格的な業務提携4月21日、Fundsの運営会社ファンズ株式会社がauカブコム証券株式会社と資本・業務提携したことを発表しました。貸付投資のFunds、auカブコム証券との資本業務提携及びファンドの共同販売に向けた合意書締結のお知らせ 〜「Funds for auカブコム」の検討も開始〜(2020/4/20 Funds WEBサイト) 両社が提携することにより2020年中に「Funds for auカブコム」というサービスが始まります。内容...
2020.04.22
遅くなりましたが2020年3月における主要クラウドファンディング業者の募集額実績発表です。なんと!!3月募集額は137億5,828万円と新型コロナの影響をものともしない、絶好調の結果となりました。当ブログの集計で月募集が130億円を超えるのは2019年4月の約131億円以来です。ほぼ1年ぶりとなります。 内訳はSBIソーシャルレンディングとクラウドバンクが相変わらずの絶好調で、両者を足すと全体の75%弱となっています。新型コロナ...
2020.04.20
新型コロナで大変な中でも、細々と投資報告を。Rimpleのシークレットファンド(クレイシア祐天寺+新宿)」へ投資申し込みをしました。の記事で紹介したとおり、このファンドへの投資資格は1号案件落選の特典です。また、やはり投資特典であるエステートコイン(投資ポイント)が1,000円分付与されていることが投資画面からも確認できます。 投資申し込みは15万円です。もし当選すれば、エステートコイン1,000円分を差し引いた14万9千...
2020.04.19
新型コロナでほとんど出社していない私ですが、個人的にかなりピンチといいますか、辛い状況です。やらなければいけない仕事はやらなければいけない。しかし在宅勤務ではやれることが限られる。 仕方ないから限られた環境でも在宅勤務ではやれることは極力やり、たまの出社で出社しないとできない仕事を一気に片付ける、といった感じです。 どこの会社でもそうでしょうが、年度末と年度始めはやらなければいけない仕事が多いの...
2020.04.15
4月28日まで新規会員登録+投資を行った人にビットコインプレゼントキャンペーンを実施しているクラウドクレジット参考クラウドクレジット新規会員向けに最高10万円相当ビットコインキャンペーン開始!クラウドクレジット公式サイトより さらに5月17日まで投資額に応じてAmazonギフト券をプレゼントするキャンペーンを新たに開始しました。このAmazonギフト券プレゼントキャンペーンは4月13日までにクラウドクレジットにメール...
2020.04.13
非常事態宣言が発令され、1週間のほとんどを在宅勤務で過ごしています。 効率が上がるところ、上がらないところ様々ありますが、確実に言えることは、閉じこもりっぱなしは確実に精神状態に良くないということです。憂鬱さが募ります。私の場合、会社に行かないとしても、すぐさま生活の危機に直結するわけではありません。 しかし、そんな私でさえ、このようなストレスを感じるのです。いわゆる引きこもりの方々は気楽なものか...
2020.04.12
YenSPA! 2020年冬号に掲載されたソーシャルレンディングで地獄を見た主婦を紹介する記事その2です。その1はソーシャルレンディングで地獄を見た主婦がYenSPA!で金融庁に叫ぶ!!その1をご参照ください。 オーナーズブック公式サイトへ子供の留学資金2,500万円が溶けた前回も述べた通り彼女はmaneo:900万円グリーンインフラレンディング:700万円ガイアファンディング:400万円クラウドリース:1,100万円トラストレンディング:...
2020.04.11
失敗談こそ最高の投資における師匠 扶桑社の週刊SPA!の増刊であるマネー情報ムックYenSPA! 2020年冬号でソーシャルレンディングと株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOが紹介されましたそのことは下記記事で紹介しています。 Yen SPA!2020年冬号でソーシャルレンディングが紹介されました。FUNDINNO、YenSPA!に登場、投資家登録だけで1,000円プレゼントのキャンペーンも魅力実はこの号には「やってはいけない投資を学...
2020.04.09
東証一部上場のイートアンド社のお手軽な社債案件Fundsが東証一部上場のイートアンド株式会社が融資先である硬い案件の募集を開始しました。 募集額は5,000万円。そのうち2,500万円は抽選方式です。抽選が終わった後、4月16日より残りの2,500万円の募集が先着方式で行われます。 予定利回りは1.8%、運用期間は11ヶ月です。東証一部企業の社債と考えれば、短期で高利回り、お手軽な投資商品といえるでしょう。 イートアンド社の...
2020.04.08
募集が延期されていたユニコーン3号案件ファンタスティック社の募集日が決まりました。4月15日(水曜日)の午後6時からとなります。ファンタスティックもやはりユニコーン得意の「テック」企業 案件組成は少なめですが、組成する際は目玉のしかも私好みの「テック」産業を持ってくる株式型クラウドファンディングのユニコーン。 過去ユニコーンで募集を行ってきた企業は技術つまり何らかの「テック」において強みを持つことが特...
2020.04.07
注目の物流不動産投資型クラウドファンディングCRE Fundingのキャシュバック額上限なしキャンペーンが明日(4/8)から始まります。以前のキャンペーン紹介記事を一部加筆の上、再掲します。 物流不動産に投資ができるCRE Fundingの3号案件の募集開始予告メールが届きました。いよいよキャンペーンが始まります。CRE Funding公式サイトより このキャンペーンがまず適用されるのは2020年4月8日に募集が開始される3号ファンド「CRE...
2020.04.06
株式型クラウドファンディングへの投資意欲は旺盛新型コロナに負けない!FUNDINNOが投資家登録だけでAmazonギフト券1,000円プレゼント開始! でも触れたとおり、新型コロナに負けずにFUNDINNOが4月5日に株式会社Minoruの募集を実施しました。募集額上限の2,800万円を募集して満額成立しました。新型コロナのさなかでも一攫千金の未上場株式を狙う投資意欲は活発なのでしょう。 FUNDINNOの決意「こんなときだからこそ、ベンチャー...