ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2020.03.31
CRE Fundingが2020年4月から5月にかけて募集される3号、4号ファンドにおいて投資額に対して1%のキャッシュバックを行うと発表しました。CRE Funding公式サイトより このキャンペーンがまず適用されるのは2020年4月8日に募集が開始される3号ファンド「CRE物流ファンド3号厚木愛川」、予定利回り3%、運用期間約10ヶ月、募集額は2,500万円です。4号ファンドの募集は4月から5月にかけてとのことです。 このCRE Fundingのキャンペー...
2020.03.30
2020年3月19日に発表された、maneoマーケット外部調査委員会の報告書発表についての所見前回の記事maneo外部調査委員会報告書、わかりやすい投資家向けの資料を発表してほしいの続きです。外部営業者の名前を推測 先の記事でも述べましたが、この記事においては伏せる必要もない外部営業者(maneoファミリー)の名前が伏せられています。私は外部営業者A=ガイアファンディング外部営業者B=クラウドリース外部営業者C=キャッシュフロ...
2020.03.29
新型コロナにより、株や投資信託よりほどではありませんが、いまいち元気のない投資型クラウドファンディング業界。そんな中、久しぶりに明るいニュースがありました。CREALを運営している株式会社ブリッジ・シー・キャピタルが2020年度ベストベンチャー100に選出されました。ベストベンチャー100 公式サイトより 2020年度ベストベンチャー100は優れたベンチャーを選出して、様々な成長のためのサービスを提供するイシン株式会社...
2020.03.28
LENDEX初のキャンペーン短期間・高利回りの案件により好調な募集を続ける不動産ソーシャルレンディングのLENDEX。そのLEDEXが初のamazonギフト券プレゼントキャンペーンを実施中です。50万円以上の投資でアマゾンギフト券が5,000円分、最大10万円分もらえます。バック率を計算したところ、最大1%です。最大のキャッシュバック率となる投資額は50万円、100万円、500万円、1,000万円 の4ポイントです。期間は3月31日までと短いので...
2020.03.26
落選者に超特典不動産投資型クラウドファンディングRimpleの初回ファンドに申し込みしました。 利回り10%、運用期間6ヶ月、上場企業(プロパティエージェント)が出資額の3割までの損失を投資家よりも先に被る形で保証する、超お宝案件「Rimple's Selection #1(クレイシア新宿)」投資申し込みをしましたが、もちろん落選しました。いつもはここでしょげかえるのですが、なんとそのメールに思いがけないことが書かれていました。なん...
2020.03.24
bit Flyerと連携して新規会員にビットコインをプレゼント クラウドクレジットが新規会員登録を行い、投資をした人に仮想通貨(暗号資産)ビットコインをプレゼントするキャンペーンを打ち出しました。 もっと正確に言うと、クラウドクレジットに期間内に新規会員登録して、20万円クラウドクレジットのファンドを購入すれば、最高10万円相当のビットコインをもらえます。 クラウドクレジットとbitFlyerがサービスを連携することを...
2020.03.24
Fundsの「EL FAROファンド#2」に10万円投資申し込みをしました。本日(3/24)に抽選結果が発表されます。JASDAQ上場の株式会社明豊エンタープライズが保証をしてくれるファンドです。#2とあるとおり2番目のファンドであり、よくぞこの時期に投資家に投資機会を与えてくれたことに感謝です。さて、新型コロナの影響を受けていくつかの投資型クラウドファンディング運営会社が声明を発表しています。まず投資家を安心させてくれたのがC...
2020.03.23
2020/3/19、maneoマーケットが外部調査委員会の調査報告書を投資家に公開しました。参考外部調査委員会調査結果報告書の開示及び今後の対応について(重要)(2020/3/19 maneoマーケットWEBサイト)調査報告書(PDFファイル maneoマーケットWEBサイト)PDFで186ページです。そのうち報告書部分は83ページ、その他は資料となっています。 はっきり言って読みづらいです。長いからではなく冗長過ぎる文体だからです。読む気がしないです。...
2020.03.22
遅延案件のまとまった償還があったことを報告した先日の記事2020/2/4 遅延案件元本の多額の償還(30万円)がありました。一部損失(3.5万円)と共に以来怠っていた遅延報告をいたします。 AQUSHの遅延が一部解消されたこと、またリバランスを考えて現金資金を引き上げたことから全体の投資額は500万円減少しました。 またそのことにより高利回り案件への投資割合が40%まで大きくなっています。これはただ遅延金額を動かせないだけで...
2020.03.20
超お宝案件に投資 東証一部上場のプロパティーエージェントが運営するRimple。その名の通りシンプルな不動産投資を目指す投資型クラウドファンディングです。参考新サービスRimple、東証一部+少額不動産投資+永久不滅ポイントをアピールして登場 その超注目1号案件、それも利回り10%、運用期間6ヶ月、劣後出資割合30%というお宝案件「Rimple's Selection #1(クレイシア新宿))に10万円投資しました。正確には投資申し込みです。...
2020.03.19
トラストレンディングの運営会社、AI社が本日(2020/3/19)、除染・コンサル案件訴訟で融資先に完全勝訴(判決確定)しました。回収(支払い請求、財産差し押さえ)にかかるとの発表が出されています。除染案件の貸付総額は6億円、公共事業は2億4千万円です。なお、この案件には追加担保として山本幸雄から不動産が差し出されています。宅地を想定した場合は17~18億円の想定価格、しない場合は4~5億円の見積もりとなっています。参考...
2020.03.18
投資型クラウドファンディング、特に融資型(ソーシャルレンディング)は最終融資先のモニタリングを強化して欲しい!可能ならばポケットファンディングやスマートレンドのように投資家に結果を報告してほしい!ということを長い前置きの後に主張します。募集額の集まりがやや鈍くなっているのは感じるが・・・新型コロナウィルスが世界経済、特にキャピタルゲイン型投資に大打撃を与えています。 先日当ブログで紹介したユニコー...
2020.03.17
ソーシャルレンディング2019年2月における収益報告をいたします。 税引き後1万9,139円となりました。かつて10万円を超える月があったことを思えば随分少ないです。ただし当時はリスクを取りすぎていました。当時分配されていた案件は遅延し結果700万円を超える遅延案件をかかえるまでとなっています。 それを思えば、定期預金よりも遥かに高利回りでかつ、硬い案件に投資した上での2万円は決して悪くない数字と思っています。 ...
2020.03.16
ASSECLI の2号案件に10万円投資しました。正確には「投資申し込み」です。 不特法不動産業者として珍しく、どちらかというと富裕層向けの不動産クラウドファンディング商品である「任意型」を扱っているプレミアムバリューバンクが運営するASSECLI。 プレミアムバリューバンクが多種多様の不動産を取り扱っているため、案件もCREALと同様に多種多様になると期待しています。 やはりCREALと同じく、第二種金融商品取引業の登録を...
2020.03.15
SAMURAI FUNDが投資会員1万人突破を記念して行ったその名もずばり!「1万人突破記念キャンペーンファンド」が3月9日に募集を開始し、その日のうちに満額を集めて成立しました。SAMURAI FUND公式サイトより SAMURAI FUNDはSAMURAIからの改名、またサイトリニューアルを2020年1月に行いました。 それ以来日本保証の保守つきファンド、リニューアル記念ファンドを続々募集して、順調に投資資金を集めています。 2020年1月には2億5...