ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2020.02.29
物流不動産経営で勢いにのるCREが実質運営 実質東証一部上場の企業が運営するソーシャルレンディングサービス、投資型クラウドファンディング運営業者が登場しました。※投資スキームに「融資」が組み込まれているため、当ブログの流儀にのっとり「ソーシャルレンディング」としています。ただしビジネスモデルが似ているFundsはソーシャルレンディングであることを否定して「貸付ファンド」と自社案件を呼称しています。今後変化...
2020.02.29
FANTAS Fundingに久しぶりに30万円投資申し込みできました。 に書いたとおり、不特法不動産投資型クラウドファンディングのサービス開始時、またその後しばらくの案件は利回りが高いなどの好条件揃いです。というわけで、新規サービスの一つである「 ASSECLI (アセクリ)」に新規会員登録しました。2020年1月にASSECLIでは案件募集が開始されています。 その1号案件「ASSECLI都庁前駅(区分)ファンド1号」は利回り8%、運用期間6...
2020.02.28
モーサテでクラウドバンクCM再開!昨日(2020/2/27)モーサテを見ていたら、6時18分よりクラウドバンクのCMが流されました。クラウドバンクWEBサイトをで確認したところ2/21からよりCMが流されているらしいです。ただし、モーサテでCMが流されるのは私の記憶に間違いがなければ2/27が久しぶりのはずです。 世界同時株安が急激に進み、投資家が意気消沈しているなか、価格に変動がない投資型クラウドファンディングに注目が集まるこ...
2020.02.27
新型コロナウイルスのおかげでろそろ命運が尽きそうな、投資型クラウドファンディングブロガーのFX投資報告です。みんなのFX2020年1月月次報告書Light FX2020年1月月次報告書マネースクエア2020年1月月次報告書2020年1月は過去最高の63万0,815円を儲けることができました。最高記録を2月連続で更新しました。 もっとも実際のところは、新型コロナウイルスがもたらす円高のおかげで LIGHT FX における証拠金維持率が怪しくなり、...
2020.02.26
maneoマーケットは分配拒否は本当か?の質問回答を拒否クラウドリースもグリーンインフラレンディングと同じく個別分配を主張!なぜmaneoマーケットは平等分配を主張してファミリーと争うのか? の記事にて「maneoマーケットが分配を拒否している」とクラウドリースが主張しているのが本当か?と、髙井章光弁護士(破産申し立てを担当)に問い合わせを行いました。その回答ですが…当職は、投資家の皆様のうち、クラウドリース社の破...
2020.02.25
抽選に初めて当選!FANTAS Fundingに久しぶりに30万円投資申し込みできました。 にてFANTAS fundingの先着方式ファンドに10万円、抽選方式ファンドに20万円の投資申し込みをしたことを記しました。先着方式はもちろん、抽選方式の「FANTAS check PJ 第59号」にも無事当選しました。投資型クラウドファンディングにおいて、抽選に当選したのは初めてです。合計投資額は30万円となります。早速振り込み手続きをとりました。さて、最...
2020.02.24
前回の記事を多くの方に読んでいただいたことに感謝申し上げます 諸問題が認められる投資型クラウドファンディング情報サイト「ソーシャルレンディング投資の学校」。運営者は株式会社クオリコ社長高橋要氏です。株式会社クオリコWEBサイトより。高橋要氏が掲示板操作を行い、人を貶める様子を克明にお伝えした記事ソーシャルレンディング投資の学校高橋要氏、掲示板私物化疑惑を追求!その1 問題行為がグーグル上位に、投資情報...
2020.02.23
ショーターは焼き尽くされ、生き残りも命を削れれていく 2020/2/19から2020/2/20にかけて円安が急激に進みました。モーサテでは最近株も為替予想も「今日はあまり動かないでしょう」とコメンテーターが述べることが多く、たいていはそのようになっていました。その日もそのように述べていたと記憶していますが、大外れでした。 レンジ相場が続いていたので、ドル円110円付近でショートをしていた人が多かったものと思われます。...
2020.02.22
ついに当ブログに実害を与えるまでの問題行為を働くようになったソーシャルレンディング投資の学校、そしてその運営者株式会社クオリコ社長高橋要氏。 その問題行為は数多あります。ただし無用な争いは避けたいがために、告発することは最低限に押さえてきました。 しかしついに私が実害を被るまでに至ったことを重大視するがゆえに、高橋要氏の問題行為を告発します。 手始めに、実際に掲示板の情報操作が行われる瞬間を、克...
2020.02.19
クリック合戦に敗れるやら、抽選に外れるやらしていましたが、にひ久しぶりにFANTAS fundingに30万円投資できました。正確には投資申し込みですが。「FANTAS check PJ 第61号」(先着方式)に10万円、FANTAS check PJ 第59号(抽選方式)に20万円です。 FANTAS check PJ 第61号、同時募集された先着方式のなかで、「少し」利回りが小さく運用期間が長いのですが、見事に不人気案件になってしまいました。正直私にはそこまで、不人気...
2020.02.18
先日掲載した、クラウドリアルティのインタビュー記事を削除しました。maneoに触れた記事に、そのことについてコメントをいただきましたので、それに回答する形で記事を掲載します。巻き込んでしまった人たちへの名誉のために、早急に回答するべきと判断しました。下記業者も取材予定ですか?クラウドリアルティの記事を消されたようですが何かございましたでしょうか?ご教授のほどよろしくお願いします。インタビューの予定 202...
2020.02.18
maneoマーケットから「宝塚案件」の報告がありました。といっても内容は融資先EH社代理人弁護士が出した返済計画は到底受け入れがたいだけです。 メールには案件案件名も書いていないので、添付してあるURLをクリックしないと、宝塚案件とわからないようになっています(なにもこれが初めてではありませんが)宝塚案件といえば、2019/12/10 maneo宝塚遅延案件、融資先が遅延損害金支払いを拒絶?関係悪化か?裁判か?に記したとおり...
2020.02.18
2020年1月期、ソーシャルレンディング収益報告です。 月収益はSBIソーシャルレンディング、SBIソーシャルレンディング、クラウドクレジット、オーナーズブック、ポケットファンディング、SAMURAI証券、Funds、Crealからそれなりの収益があり、本来ならば3万3千円ほどの税引き後利益を報告できるはずでした。ただし2020/2/4 遅延案件元本の多額の償還(30万円)がありました。一部損失(3.5万円)と共に で報告したAQUSHの損失、また...
2020.02.17
2/13に発表されたクラウドリースの主張2020/2/13 投資家の皆様へ(クラウドリースブログ武谷勝法)を冷静に検証する記事2弾です。第1弾はクラウドリースもグリーンインフラレンディングと同じく個別分配を主張!なぜmaneoマーケットは平等分配を主張してファミリーと争うのか?をご参照ください。債権安値売却を牽制したいが効果は疑問 クラウドリースは破産が認められることにより、投資家利益は大きく損なわれると主張しています...
2020.02.14
弁明ブログ記事をアップするごとに、遅延に苦しめられている投資家、特に破産申し立てをしている人に対して脅迫のような文面を織り交ぜてくる株式会社Crowd Lease代表武谷勝法。「お前らの名前と住所はわかった、いつでも殺しにいける」と宣言した記事に対して、とりあえずおい!クラウドリース武谷勝法、破産申立に参加した奴はいつでも殺せるぞ!てっ脅迫かよ!と怒りを爆発させましたが、少し冷静にクラウドリースの主張を分...