ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2020.01.31
たいへんポジティブな、ソーシャルレンディング復活を感じる特集 扶桑社の週刊SPA!の増刊であるマネー情報ムック、YenSPA!にてソーシャルレンディングが紹介されました。 相次いだ行政処分&利払い遅延… 企業に貸し付けて利回り6%は本当か?とアオリ文が入る特集「新生ソーシャルレンディングの信頼度」にて触れられています。行政処分、遅延大量発生についてもしっかり触れられています。しかしハイリスクの危ない商品なので...
2020.01.30
久々の大金星で爆益ゲット! 2018年12月に投資したSAMURAI FUNDの「目標利回り年率10%ファンド(不動産担保)2号が先日償還されました。利回り10%運用期間約10ヶ月に50万円投資したので、税引き後利益は3万5,648円となりました。大変おいしい思いをしました。ソーシャルレンディングにおける、久々の大金星です。 SAMURAI FUNDリニューアルファンドも狙います。1号は惜しくも逃しましたが、本日正午募集開始の2号ファンドはがんば...
2020.01.29
当ブログの先日のクラウドリースブログにおける、maneoマーケットに対する反論に触れた記事において、匿名さんから下記のコメントをいただきました。武谷氏は、jトラストが、安く買い叩くと主張してますが、そうなれば、金融庁は、マネマ、サムライにも業務停止命令の処分を下すでしょう。合理的に考えて、マネマがそのリスクをとるとは思われません。破産管財人は裁判所が選ぶもので、破産管財人が裏でjトラストと握ってるなん...
2020.01.28
先日、トレイダーズ証券の提供するサービス「 LIGHT FX 」のキャンペーンにおいて1万円が当選したことをお伝えしました。参考棚からボタモチで1万円ゲット!みんなのFX・Light FXに感謝を込めて! 当選したのは1万円ではなく、2万円でした。感謝をこめて先日のトレイダーズ証券についての記事を再掲載します。1万円ではなく2万円が振り込まれた本キャンペーンの1万円のプレゼントは2020/1/17に行われました。Light FXにおいて1...
2020.01.27
破産が投資家のためになると主張するmaneoマーケット、投資家に莫大な損失を与えると主張するクラウドリース 先日maneoマーケットが投資家にクラウドリースの運営会社㈱Crowd Leaseの破産申し立てに参加することを呼びかけました。 それに対してクラウドリースは2020年1月26日に、ブログにおいて反論を掲載しました。投資家に申し立てへの不参加を呼びかける内容ではありません。ただしCrowd Lease社の破産は投資家の財産を毀損...
2020.01.26
FANTAS fundingのFANTAS check PJ 第54号」(10万円申し込み)、SYLA FUNDINGの「第2号ファンド スカイコート原宿」(15万円申し込み)双方に落選しました。 ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)は案件がすぐ埋まるサービス、基本的にゆっくり埋まるサービス様々です。しかし不特法不動産投資型クラウドファンディング(CREAL、FANTAS funding、ジョイントアルファ、SYLA FUNDING、PARTNERS funding、X-Crowd、bi...
2020.01.25
最も新しく不特法不動産投資型クラウドファンディングのサービスを開始したSYLA FUNDINGを運営するシーラ株式会社が主催するセミナーに参加して参りました。そのセミナーの様子をお伝えします。今回はその4となります。その3についてはSYLA Fundingセミナー参加報告 その3をご参照ください。今回が最終回です。短期間の案件をどんどん回していく 現状、SYLA FUNDINGは小規模不動産特定共同事業なので、投資家からの募集金額を1...
2020.01.24
最も新しく不特法不動産投資型クラウドファンディングのサービスを開始したSYLA FUNDINGを運営するシーラ株式会社が主催するセミナーに参加して参りました。SYLA 社エントランス SYLA Funding、またその収益のもとになるシーラが提供するブランドマンション「SYFORME」についていろいろお話を聞くこと、また思う存分質問に答えてもらうことができました。講師は新規事業推進室室長の佐藤英行氏が務められました。そのセミナーの...
2020.01.23
社名変更はファンドを潤沢に提供する決意・準備完了の現れか Fundsの運営会社株式会社クラウドポートが本日(2020/1/23)より社名をファンズ株式会社に変更しました貸付投資のFunds、社名をクラウドポートからファンズに変更 「実績で見るFundsの1年目」も公開(2020/1/23 Funds WEBサイト)変更の理由ですが、こうした背景から誕生したFundsですが、1周年を迎えた今では1万人以上の投資家の方々にご利用いただいており、老後資金の...
2020.01.23
最も新しく不特法不動産投資型クラウドファンディングのサービスを開始したSYLA FUNDINGを運営するシーラ株式会社が主催するセミナーに参加して参りました。SYLA 社エントランス SYLA Funding、またその収益のもとになるシーラが提供するブランドマンション「SYFORME」についていろいろお話を聞くこと、また思う存分質問に答えてもらうことができました。講師は新規事業推進室室長の佐藤英行氏が務められました。そのセミナーの...
2020.01.22
最も新しく不特法不動産投資型クラウドファンディングのサービスを開始したSYLA FUNDINGを運営するシーラ株式会社が主催するセミナーに参加して参りました。SYLA 社エントランス SYLA Funding、またその収益のもとになるシーラが提供するブランドマンション「SYFORME」についていろいろお話を聞くこと、また思う存分質問に答えてもらうことができました。講師は新規事業推進室室長の佐藤英行氏が務められました。そのセミナーの...
2020.01.20
実にザルな、詐欺師に利用してくれと言っているようなシステム メルカリ詐欺における実にお粗末な、しかし深刻な詐欺が発覚しました。Itmedia 、ねとらぼ調査隊下記記事がその様子を伝えています。後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ(2020/1/14 Itmedia)「メルカリが詐欺師の実験場に」後払いサービス「Paidy」使ったフリマ詐欺被害者続出【1月15日追記】(2020/4/14 Itmedia ねとら...
2020.01.18
「初心者」さんからこの記事に質問なのですが最近、ソーシャルレンディングについて調べ始めました。ひとつ質問なのですが、maneoで遅延が発生していると色々なところで、見かけます。配当利息すら払えないのであれば、もう元本はなくなっていると初心者ながらに思うのですが、どうでしょうか?当方は劣後比率が高いところだけに絞って投資しようと思うのですが、それが一番でしょうか?という質問をいただきました。長くなりまし...
2020.01.18
不動産クラウドファンディングを手がけるクラウドリアルティが、会員登録だけで1万円相当のポイントをもらえるキャンペーンを実施中です。 キャンペーン期間は1月31日いっぱい(23:59)まで。それまでに会員登録を済ませ、本人確認のための書留を受け取る必要があります。 会員登録はWEBサイトから「会員登録」のボタンを押して、メールアドレス登録からはじまるオーソドックスなものです。慣れた人でしたらすぐに終わるかと思い...
2020.01.17
税金を53万円も取られるなんて馬鹿みたい! 基本的に外貨ロングポジションしかとらないため、ろくすっぽ儲けられない、ソーシャルレンディングブロガーの下手くそFX投資結果報告です。 2019年12月は過去最高の39万5,151円の税引前利益を得られました。月前半で思うように為替が動いてくれたので結構儲けられましたが、月後半は不調でした。みんなのFX2019年12月取引報告書Light FX2019年12月取引報告書年が改まったので、FXの201...