ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2018.09.30
社会インパクト投資を旗印にあげるネクストシフトファンドがセミナーを初開催します。参考2018/3/25 ネクストシフトファンド、鳥取より新しいソーシャルレンディングサービス開始 ネクストシフトファンドは鳥取県の企業ですが、開催場所は東京都なので既存のソーシャルレンディング投資家で参加できる人はずっと増えるかと思います。 正直、セミナーを開催してくれるかどうかは、その企業を信頼できるどうかの、大きなポイント...
2018.09.29
ラッキーバンクのツイッターアカウントがメンテナンス中に意味不明なツイートを行いました。ツイッターアカウント(魚拓1、魚拓2)投資案件「シナリオ1満額仮成立 → 満額入金 → 本成」へXXX万円が投資されました。とか投資案件「シナリオ1満額仮成立 → 満額入金 → 本成」が満額成立しました!というツイートです。正直意味不明です。添付されているURLをクリックしても、メンテナンス画面に飛ばされるだけです。本日(2018/9/...
2018.09.27
2018年9月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその2です。その1については2018/9/14 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2018年9月期 その1をご参照ください。オーナーズブック公式サイトへキャンペーン情報SAMURAISAMURAIがAmazonギフト券&肉ギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。 SAMURAIへの新規会員登録で500円...
2018.09.26
ガイアファンディングにおいて昨日遅延が発生したことを記事にしました。2018/9/25 ガイアファンディングでテキサス3案件、51万円で遅延が発生しました 早速本日、遅延理由を説明するメールがガイアファンディングから届きました。【遅延理由】案件所在地は、テキサス州のヒューストンと港のあるフリーポート市の間に位置するマンヴェル市内です。昨年8月に発生、テキサス州に甚大な被害をもたらしたハリケーンハービーの影響に...
2018.09.26
ビジネスジャーナルが1.TATERU Fundingのファンド毀損の恐れは少ない2.TATERUの問題はTATERU Fundingに原因があるのでは?と記事の中で触れました。スルガ銀行&TATERU事件、日本の不動産投資全体が縮小の動き…法律に欠陥(2018/9/25 ビジネスジャーナル 小林紘士氏著)「1.TATERU Fundingのファンド毀損の恐れは少ない」について「1.TATERU Fundingのファンド毀損の恐れは少ない」ですが、そこで、もう少し問題を限定すると、今回の...
2018.09.25
本日(2018/9/25)、16時過ぎ、ガイアファンディングから下記ファンドにて遅延が発生したとの連絡がありました。テキサススターローンファンド23~25号、27~28号、31号、35~37号、40~41号、43~50号(第1~19次募集) 延滞元金総額は約2億7千3百万円とのことです。ガイアファンディングの総募集額約89億円のごく一部ですが、なるべく迅速な回収をお願いしたいと思います。 私が投資している中ではテキサススターローンファン...
2018.09.25
ソーシャルレンディング情報、比較サイトのクラウドポートが第三回ソーシャルレンディングファンドアワードを発表しました。ソーシャルレンディング比較サービスのクラウドポート。第三回ソーシャルレンディングファンドアワード発表(2018/8/30 PR TIMES)「ソーシャルレンディングファンドアワード」は、ソーシャルレンディング市場の成長と投資家の増加を背景に、どのようなファンドが投資家たちの支持を集めているのか、よりわ...
2018.09.21
東洋経済新報社発行「会社四季報業界地図2019年版にソーシャルレンディングが掲載されました。2018年版にも掲載されていたので、このまま常連となることを期待したいです。 2018年版においての紹介は2017/5/6 ソーシャルレンディング運営会社が業界地図2018年版に掲載されましたをご参照ください。 2018年版においてソーシャルレンディングはフィンテックの項目で扱われていました。ただし掲載図の中においての掲載のみであ...
2018.09.20
SBIソーシャルレンディングの「SBISLバイオマスブリッジローンファンド4号」に30万円を投資しました。 利回りは7%とSBIソーシャルレンディングでは最高水準の金利、募集額15億円は大型案件の多いSBIソーシャルレンディングでもかなりの規模のファンドです。運用期間は24ヶ月であり、無事に満期で返済されれば再投資の手間なく、安定的に分配してもらえます。 なおこれより大きい募集額のファンドはSBISL不動産担保ローン事業者...
2018.09.19
大樹リスクマネジメント株式会社様からの抗議・削除要請を受けてグリーンインフラ事件において、大樹総研会長矢島義也氏と不倫議員細野豪志について触れた下記記事2018/7/5 グリーンインフラレンディング 事態の裏の裏を現代ビジネスが報道を削除しました(現在では見られません)内容が事実無根とのことです。具体的にどこが事実無根かは「無断転載・転用するな」と言われているので述べられません。一介のブロガーが歯向かうには...
2018.09.18
2018年7月27日に新橋、コンファレンスセンターで開かれたSAMURAIセミナーに参加してまいりました。第2部「質疑応答」の様子を先日の記事2018/9/17 SAMURAI セミナー参加報告 その3に引き続きお伝えします。セミナー中のSAMURAI証券の澤田聖陽社長Q6.maneoが行っているプラットフォーム展開は今後どうなっていくと思うか?A6.現在のやり方では難しいと考えている 私個人の意見だが、現在のやり方ではまずいと思っている。第二種...
2018.09.17
2018年7月27日に新橋、コンファレンスセンターで開かれたSAMURAIのセミナーに参加してまいりました。第2部「質疑応答」の様子を2日に渡ってお伝えします。セミナー中のSAMURAI証券の澤田聖陽社長第1部「激動のソーシャルレンディング発展期」~業界は今~については2018/08/24 SAMURAIセミナー参加報告12018/08/25 SAMURAIセミナー参加報告2 でお伝えしました。今回からは第2部の質疑応答の様子をお伝えします。回答は全てSAMUR...
2018.09.16
クラウドクレジットの資産運用残高が100億円を突破しました。おめでとうございます!クラウドクレジット、運用資産残高が100億円を突破(2018/8/30 クラウドクレジットWEBサイト)上記グラフを見ると、累計出資額、運用資産残高ともに順調に増加しています。 クラウドクレジットの月次出資金額、つまり投資家からの募集額は2018年2月から減少傾向にあります。これはソーシャルレンディング業界のトラブルにより、業界全体の募集額が...
2018.09.15
現在トラストレンディングは10万円以上を寄付した人に、QUOカードがプレゼントされるキャンペーンをおこなっています。トラストレンディングがQUOカードを購入する際に支払う代金の一部が、被災者支援に一部に使用されます。私も先日トラストレンディングに20万年投資したことにより、この恩恵にあずかることができました。参考2018/8/11 トラストレンディング船舶、不動産2案件に20万円投資しました投資した後、すぐにQUOカード...
2018.09.14
2018年9月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその1です。キャンペーン情報SAMURAISAMURAIがAmazonギフト券&肉ギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。 SAMURAIへの新規会員登録で500円相当のAmazonギフト券が、30万円以上を投資することにより3,000円相当の肉ギフト券がもらえます。SAMURAIサマーキャンペーンのお知らせ(対...