ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2018.05.31
ラッキーバンクから私の投資中の213号ローンファンドの状況報告が30分ほど前に届きました。 どうせコピペでしょうけど。I bet!第213号ローンファンドにかかる貸付の返済遅延にかかる現況について(平成30年5月31日時点)平成30年5月1日付で貸付の返済遅延が発生している掲題のファンドについては、本借入人より、平成30年5月29日付で返済計画の第一案を受領し、現在弊社内で内容を精査しております。引き続き弊社では、受領し...
2018.05.31
2018年5月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその3です。その2は2018/5/25 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2018年5月期 その2をご参照ください。貸し倒れ0件!SBIグループの提供する実績と信用のソーシャルレンディング・募集実績300億円超え!キャンペーン情報トラストレンディング トラストレンディングが新規会員取登録で...
2018.05.30
私はこのブログでもたびたび述べていますが、ソーシャルレンディングの投資額のうち3分の1(約33%)を高リスク(高利回り)案件に、残り3分の2(約66%)を低リスク(中利回り)案件に充てるようにしています。 着実に運用したい、失いたくない分を全体の3分の2で運用する、リスクを取れる分を3分の1と定め高利回りを狙いにいく。 このルールを定めることにより、リスクを抑えて投資する、過度にリスクを取ることを抑える、そのような戦...
2018.05.29
ラッキーバンクから本日私が投資している「第213号ローンファンド」の返済状況を伝えるメールが届きました。 すでに公開されているブロガーさんが何人かいらっしゃいますが、一字一句変わらない文面です。つまりコピペです。愉快な内容でしたらコピペでも嬉しいですが、「なんの進展もありません」という内容です。救いがありません。 奇しくも私は本日ラッキーバンクからの諸連絡がコピペだらけであることを皮肉った記事を...
2018.05.29
ラッキーバンクからの配当振込を確認先日の記事で、遅延によりラッキーバンクからの分配が半額になったことをお伝えしました。参考20185/11 ラッキーバンク、遅延が運用状況に反映、分配額が半額に(私のオンライン口座のスクリーンショット) 5月の分配額1,130円が無事支払われました。正直これについてもトラブルが発生するのではと思っていましたが、とりあえず安堵です。 遅延が起きずに無事5月に償還され、多額の元本振込があ...
2018.05.28
不動産テックを前面に打ち出した中古不動産事業者(株) GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)が不動産クラウドファンディングを2018年8月に開始します。GA technologies、中古マンションのクラウドファンディングサービス開始へ--一口1万円から(2018/5/16 c-net Japan 加納恵氏著)クラウドファンディングサービスを「Renosy」内で今夏開始。東京都で初、小規模不動産特定共同事業者(東京都知事(1)第1号)登録を完了(2018/5/1...
2018.05.27
債権担保付ローンファンド145号に50万円投資 トラストレンディングの新プロジェクト、フクシマ復興案件「債権担保付ローンファンド145号」に50万円を投資しました。利回りは11.5%、運用期間は12ヶ月、運用終了後の確定利回りは4万5,759円となります。 本当は139~142号の利回り12.0%案件に投資したかったのですが、こちらはクリック合戦に敗れました(笑)。しかし十分に高利回り、硬い案件と見受けられるので投資を決めた次第です(...
2018.05.26
2018/6/6 追記このWonder Wall社案件ですが、株式型クラウドファンディングにおける出資制限のために募集は停止となりました。出資額は投資家に払い戻されることになりました。WonderWall社へ35万円投資! エメラダ・エクイティで2018年5月22日に募集を開始したWonderWall株式会社の新株予約権に35万円を投資しました。株式投資型クラウドファンディングへの投資は2回目となります。なお、WonderWall社はエメラダ・エクイティで5...
2018.05.25
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2018年5月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその2です。その1は2018/5/15 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2018年5月期 その1をご参照ください。キャンペーン情報トラストレンディング トラストレンディングが新規会員取登録で1,500円、その後の投資実施で3.,500円をプレゼント...
2018.05.24
反論の返事をいただくまでの経緯 先日アウトサイダーズ・レポートがグリーンインフラレンディングのファンドについて、一部が自転車操業であるとの記事を掲載しました。融資型クラウドファンディング大手「グリーンインフラレンディング」、償還資金を別ファンドで調達、自転車操業状態か(2018/5/21 アウトサイダーズ・レポート) 当ブログはそのことを取り上げ、上記内容をまとめるとともに、グリーンインフラレンディングに対し...
2018.05.23
オーナーズブックにおいて分配があったら着実に再投資するようにしています。 オーナーズブックでは1万円から少額投資が可能です。私の場合分配額はリターン分だけでで1万円を超えますので分配があった月は確実に再投資できます。最近の投資案件、投資額は千代田区オフィス第1号ファンド第1回に3万円渋谷区商業ビル第1号ファンド第1回に1万円渋谷区マンション第2号ファンド第1回に1万円といったところです。少額投資ですが24~25ヶ...
2018.05.22
※昨日書いた記事が間違いだらけ、言葉足らずだったのでリライトしました。m(_ _)m タイトルも少し変えていますグリーンインフラレンディングにおいて、8ファンドが自転車操業との疑惑 グリーンインフラレンディングの複数ファンドが自転車操業状態であるとの記事を、内部告発、業界情報サイトである「アウトサイダーズ・レポート」が掲載しました。ただし同サイトはれっきとしたメディアではなく、どちらかというと当ブログのよう...
2018.05.21
クラウドリースの累計募集額が2018年5月に100億円を突破しました。おめでとうございます!2016年2月にサービスを開始してから2年3ヶ月目の達成となります。 クラウドリースはソーシャルレンディング運営会社としては13番目の登場ですが、100億円突破は7番目です。クラウドリースは店舗ビジネス融資を中心としたユニークなソーシャルレンディング運営業者です。 高利回りの案件組成、着実な投資家へのリターンが評価され2017年後...
2018.05.20
クラウドバンクの累計募集額が2018年5月に300億円を突破しました。2013年12月にサービスを開始してから4年と5ヶ月目での達成となります。累計募集額300億円突破はmaneo、SBIソーシャルレンディングに次ぎ3番目となります。月額募集額は2017年に入り急激に伸び、度々最高額が更新されています。2017年4月には歴代最高額の約23億円の募集を行いました。 クラウドバンクは太陽光、風力などの自然エネルギー案件が強いですが、中小企...
2018.05.19
クラウドクレジットの累計出資額が100億円を突破しました。またユーザー登録数が2万5千人を突破しました。おめでとうございます!累計出資金額100億円を突破!ユーザー登録数は昨年比570%超!(2018/5/2 クラウドクレジットWEBでサイト) これまでクラウドクレジットでは運用資産残高に着目することが多かったのですが、累計出資額が100億円を突破したことで、初のお祝いとなります。参考2018/2/18 クラウドクレジットの運用資産...