ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2018.03.31
先日2017年(平成29年)分の確定申告を済ませました。 その際には当然ソーシャルレンディングの2017年における全収益がどのくらいになったのかを計算しました。各運営会社が発行してくれる年間取引報告書、支払調書、期間(年間)損益報告書とともにご報告したいと思います。AQUSHからの利益AQUSHからの税引き後利益は約6万349円となりました。maneoからの利益maneoからの税引き後利益は22万1,326円となりました。maneo公式サイトへク...
2018.03.30
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2018年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその4です。その3は2018/3/29 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2018年3月期 その3をご参照ください。キャンペーン情報トラストレンディング トラストレンディングが新規会員取登録で1,500円、その後の投資実施で3.,500円をプレゼント...
2018.03.29
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2018年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその3です。その2は2018/3/22 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2018年3月期 その2をご参照ください。キャンペーン情報トラストレンディング トラストレンディングが新規会員取登録で1,500円、その後の投資実施で3.,500円をプレゼント...
2018.03.28
ソーシャルレンディングが東洋経済2018年3月15日号の特集「先読み投資術」で紹介されています。 2018年2月に米国の金利上昇を切っ掛けで各国株式市場の急落が起き、「適温相場」は終わりました。そのような荒波の中でも適切な投資商品を選択することにより投資のプロでなくともリターンを得る様々な術が書かれています。個人投資家をカモにする従来型投資商品の紹介ページが多い ただし従来型投資の日本株式、投資商品、また...
2018.03.27
本日(2018年3月26日)8時過ぎにテイクオーバーホールディングスがみんなのクレジット事件で被害を受けた投資家への「調整お見舞金」の支払内容詳細を発表しました。みんなのクレジット「調整お見舞金」について(2018/3/26 テイクオーバーホールディングスWEBサイト)_魚拓 これまでの経緯、2018年3月14日に同社が見舞い金を払うと発表したことについてはこちらのリンクを、同3月23日に被害者の会代表から脅迫メールを受けたとして...
2018.03.26
2018年3月25日に六本木アカデミーヒルズで開催されたクラウドクレジットのセミナー「お金の育て方カレッジspecial」に参加して参りました。先日もお伝えしたとおり竹中平蔵氏ら豪華ゲストが登場する豪華セミナーです。 詳細は後日改めてお伝えしようと思いますが、冒頭で行われた竹中平蔵氏の基調講演「フィンテックと日本経済」の概要を速報の形でお伝えします。あくまでお伝えするのは大事と思われたことを走り書きした概要で...
2018.03.25
新しいソーシャルレンディングサービスネクストシフトファンドが2018年3月23日にサービスを開始しました。 ネクストシフトファンドは社会的インパクト投資、つまり貧困、社会的インフラの改善といった社会問題解決を目指す案件に特化したソーシャルレンディングサービスです。これまでも社会的インパクト投資に着目したファンドは各サービスで提供されてきました。クラウドバンク、クラウドクレジットのマイクロファイナンスフ...
2018.03.25
オーナーズブックが日経ビジネスAssocie(アソシエ)2018年3月号の特集「バブル到来?今、始めないと一生の損!人生100年時代のお金入門」で紹介されています。 主に現役世代の投資プラン建て方に主眼が置かれた特集です。 お金偏差値の測定、キャッシュフロー表の作り方、30代が直面する「教育費、住宅、老後資金、介護、がん保険」におけるアドバイス、から節約、家計簿アプリの活用などが示されています。特にiDeCoは5つ星...
2018.03.24
テイクオーバーホールディングス社が被害者の会代表2人に刑事告訴を検討? みんなのクレジットの融資先、そして先日被害者への見舞金の支給を表明したテイクオーバーホールディングス(代表:白石伸生氏)が2018年3月23日突如表明を出しました。 3月22日に送られてきた被害者の会代表2人からのメールを、プライバシーを配慮して一部を隠した上で公開しました。またその内容を「恐喝」として被害届を出こと、そして代表2人の刑事告...
2018.03.23
クラウドリアルティがALL-JAPAN観光立国ファンドをサーポート クラウドリアルティは三菱東京UFJ銀行、積水ハウス、日本航空、三菱地所、大和不動産鑑定、三菱総合研究所、明治安田生命保険、三菱UFJリースといった大手企業が本日付で設立したファンド運営会社「地域創生ソリューション株式会社」が組成する「ALL-JAPAN観光立国ファンド(仮称)」のサポートチームとして業務提携することを発表しました。クラウドリアルティが、「ALL...
2018.03.22
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2018年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその2です。その1は2018/3/19 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2018年3月期 その1キャンペーン情報トラストレンディング トラストレンディングが新規会員取登録で1,500円、その後の投資実施で3.,500円をプレゼントするキャンペーンを...
2018.03.21
私がクラウドクレジットで投資した最も古いファンドであるペルー・小口債務者支援プロジェクト4号償還が先日償還を迎えました。 同ファンドは期待利回り11.1%で運用期間は36ヶ月、元利均等支払いです。100万円を投資しました。 同ファンドへ投資したのが2014の12月、2018年1月に無事償還となりました。 私が投資申込を行った時、上記の条件で償還された場合いくらになるかを自分で計算した表です。リターンとして税引前利益が...
2018.03.20
オーナーズブックの運営会社ロードスターキャピタルの取締役人事が金融業界で話題になりました。そのことが、週刊東洋経済で取り上げられていることをご紹介したいと思います。東洋経済のソーシャルレンディング紹介では事業者選びの大切さが強調される 週刊東洋経済(2018年3月17日号)の特集「先読み投資術」ではソーシャルレンディングが2ページにわたり紹介されています。 東洋経済の特集内容については後ほど改めて記事...
2018.03.19
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2018年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその1です。キャンペーン情報トラストレンディング トラストレンディングが新規会員取登録で1,500円、その後の投資実施で3.,500円をプレゼントするキャンペーンを実施中です。最大5.000円獲得のチャンスです。SAMURAISAMURAIがビットコインプレゼ...
2018.03.18
ポケットファンディングがセミナーを2018年4月20(金)、21日(土)に開催します。セミナー開催は2017年8月にサービスを開始してから初めてとなります。第1回Pocket Fundingセミナー開催のご案内平素からPocket Fundingをご愛願いただき誠にありがとうございます。この度、以下の日程でソーシャルレンディングについてのセミナーを開催させていただきます。主な内容としましては、ソーシャルレンディング投資の基本的な仕組み等に関...