ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2017.03.31
ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)投資履歴2017年2月期です。1.AQUSHまずはAQUSHです。約62万8千円を投資中です。全額を運用中です。 上記6ファンドを運用中ですが、すべて本来の償還時期は過ぎています。元本償還は滞っていますが、利息は延滞金利が上乗せされ、支払われています。AQUSHからの税引き後利益は5千146円となりました。2.maneo次はmaneoです。約460万1千円を投資中です。約442万2千円を運用中...
2017.03.27
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2017年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその5です。その4は下記リンクをご参照ください。2017/3/24 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2017年3月期 その4各社セミナー情報(募集中のみ)maneo、LCレンディング、アメリカンファンディング、さくらソーシャルレンディング、キャッ...
2017.03.25
みんなのクレジットが行政処分を受けることについての記事、その2です。その1は下記記事をご参照ください。2017/3/24 みんなのクレジットが金融庁より行政処分をうけることになりそうです その1 前回はNHKが上記問題を取り上げたニュースについて述べましたが、今回は証券取引等監視委員会の発表について検討してみたいと思います。1.各メディアからの報道について まず、報道機関による今回のみんなのクレジットについてのニ...
2017.03.24
証券取引等監視委員会がみんなのクレジットの監査を行ったところ、下記の問題が見つかりました。 同委員会は金融庁に行政処分を行うように勧告しました。近いうちに実施されることになりそうです。問題は以下の通りです。(1)金融商品取引契約の締結又は勧誘において重要な事項につき誤解を生ぜしめるべき表示をする行為 ア 貸付先について誤解を生ぜしめるべき表示をする行為 イ 担保について誤解を生ぜしめるべき表示をする...
2017.03.24
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2017年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその4です。その3は下記リンクをご参照ください。2017/3/23 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2017年3月期 その37.オーナーズブック7.1 募集額 オーナーズブックの2017年2月における募集額は1億2千150万円となりました。7.2 オーナーズ...
2017.03.23
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2017年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその3です。その2は下記リンクをご参照ください。2017/3/15 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2017年3月期 その2各社セミナー情報(募集中のみ)maneo、LCレンディング、アメリカンファンディング、さくらソーシャルレンディング、キャッ...
2017.03.21
2016年12月21日に開催されたトラストレンディングセミナー参加報告その2です。 その1は下記リンクをご参照ください。 2017/3/19 トラストレンディングセミナー参加報告その1前回はプログラムの「第1部、株式会社トラストファイナンスのご紹介」をご紹介しました。今回は「第2部 ソーシャルレンディングの仕組み~Trust Lendingの特徴について」をご紹介します。第2部 ソーシャルレンディングの仕組み~Trust Lendingの特徴につい...
2017.03.19
2016年12月21日にトラストレンディングはサービス開始後、投資家向けセミナーをサービス開始後、はじめて開催しました。私も参加して参りましたので、その様子をお伝えします。セミナーは3部構成で行われ、第1部、株式会社トラストファイナンスのご紹介第2部 ソーシャルレンディングの仕組み~Trust Lendingの特徴について第3部 質疑応答の流れで行われました。 各部で行われた説明、出席者の発言から、私が注目と感じたところ...
2017.03.17
日本以上にFinTechブームが早く始まり、加熱している様子のアメリカの話題です。ソーシャルレンディングがそのブームの転換点となり、また崩壊を告げる警鐘ともなっているとのニュースが伝えられました。「フィンテック」ブームの震源地・米国で懸念されるバブル崩壊(2017/2/15 MAG2NEWS リバティ氏著) 日本においてもソーシャルレンディングは急成長していますが、まだバブルといえる状況ではありません。また米国の状況は当て...
2017.03.15
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2017年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその2です。その1は下記リンクをご参照ください。2017/3/8 ソーシャルレンディング各社、各サービス比較2017年3月期 その1日本初の株式投資型クラウドファンディング FUNDINNOへ注目!信用第一の証券会社が運営するソーシャルレンディング。募集額1...
2017.03.12
2017/1/15にクラウドクレジットが東京で開いた運用報告会参加報告第3回目です。第1回、第2回目は下記リンクをご参照ください。今回が最終回となります。2017/1/23 クラウドクレジット運用報告会レポート(2017/1/15) その12017/2/15 クラウドクレジット運用報告会レポート(2017/1/15) その2 では、まだ述べていなかった欧州3か国個人向けローンファンド(ハイイールド型、リスク低減型、バランス型)について述べたいと思います。3...
2017.03.11
今日は本当に短く更新です。 信用第一の証券会社が運営する日本で唯一のソーシャルレンディングサービスであるクラウドバンクの分配金総額が3億円を突破しました。 以下のメディアで取り上げられています。日本クラウド証券株式会社が運営する融資型クラウドファンディングサービス「クラウドバンク」がお客様への分配金総額3億円を突破。(2017/3/10 Dream News)日本クラウド証券株式会社が運営する融資型クラウドファンディン...
2017.03.10
みんなのクレジットでは4件の大型案件募集と、「春祭り第1弾」としてお得なキャシュバックキャンペーンを開催中です。投資することによりどのくらいのキャシュバックを貰えるか、計算してみました。 まずこれがキャシュバック概要です。20万円以上の投資でその額に応じてキャッシュバックをもらえます。 表1がキャッシュバック適用前のリターンです。 表2がキャッシュバック適用後の利回りです。20万円以上の投資でリターン...
2017.03.08
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2017年3月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。今回はその1です。各社セミナー情報(募集中のみ)クラウドクレジット日時:2017年3月12日(日曜日) 13:30~場所:東京都中央区日本橋 平和ビルセミナー情報ページオーナーズブック日時:2017年3月15日(水曜日) 19:00~場所:東京都中央区銀座 ロードスター...
2017.03.06
アクティブに活躍するビジネスマンのための「お金を賢く使う、貯める、増やす」ための情報発信メディア、ソルディエ(Soldie)にて、ソーシャルレンディングが紹介されました。注目の新しい投資手法、ソーシャルレンディングとは?(2017/01/26 ソルディエ 伊藤亮太氏著) 各メディアにおいてソーシャルレンディングの紹介記事は年々増えています。しかしこの記事は以下の2点で画期的であると私は考えています。1.著名なファイナン...