ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2015.02.27
前回の記事まででは投資型に関わる人間さえも、投資型に関する記述がネガティブ……というよりも悲観的であること、また「よくわかる投資型クラウドファンディング」といういかにも投資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)について説明してくれそうな本でさえ、本当にそうしてくれる本なのか内容が怪しそうなところまでを述べました。「よく分かる~」について続きを述べます。よくわかる 投資型クラウドファンディン...
2015.02.24
しばらくお休みしていましたがシリーズ連載「非投資型クラウドファンディングは投資型(ソーシャルレンディング)を敵視?」を再開いたします。 前回の記事まで日本のソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)が、非投資型、中立の方々から一面的な評価から非主流扱いされているないし、冷たい目で見られている例を挙げました。じゃあ投資型に携わる人間からはどう形容されているか?について述べたいと思います。身...
2015.02.20
※各社、各社案件比較表は最後に掲載しています 2015年2月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)サービス比較、業界動向を私の知るかぎりですが報告します。1.maneo maneoは先月より約15億6千万円募集実績を伸ばしました。けにごろうさんも述べていますが、一月当たりの融資実績としてこれは最高額と思われます。 税引き前利回り10%の高利率商品もちょくちょく目にするようになったので税引き後利回りの最高...
2015.02.17
老舗の経営者向け雑誌「経済界」2015年2月24日号(No.1034)にクラウドバンクの運営会社、日本クラウド証券が取り上げられました。簡単に紹介します。記事名:「銀・証」融合モデルのクラウドファンディングで急拡大する日本クラウド証券記事の前文 金融の新たなチャレンジが始まっている。日本クラウド証券によるインターネットを活用した証券・銀行融合モデル「クラウドバンク」がそれだ。既存の銀行や証券会社はもとより、ネッ...
2015.02.13
maneoの虎第8弾「海外生産工場への出資資金支援ローンへの投資」に投資しました。 先日の記事ではmaneoにおいては「少ない資金で投資でき、また募集開始から満額成立まで十分な時間がある担保付きの利率5%程度の案件にしか投資できない」とほざいていた気がしますが、利息が魅力的なこと、質問について真摯な回答が返されていること、あと「まあ、30万円くらいならば」ということで出資を決めました。 事業内容としては樹脂加工...
2015.02.10
ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)投資履歴2015年2月期報告です。まずはAQUSHです。現在約436万円を運用中。内訳はグローバルファンドに約362万円、AQUSHマーケットに約74万円です。現在運用中のファンド一覧です。AQUSHからの手数料、税引き後純利益は13,390円となりました。次はmaneoです。 587万円を運用中、160万円弱が現金、そのうち30万円を新規案件に投資申込中です。残りの現金のうち投資可能額であ...
2015.02.06
前回はネット上で投資型、非投資型のいずれも立場でも無い中立の方々から非投資型が主流と見られていること、あるいは投資型が無視されている事例を挙げました。では「非投資型に肩入れする立場の人」がどのように投資型を形容しているかを述べたいと思います。ネット上で公平、客観性、事実を欠いて主流と主張される非投資型クラウドファンディング② 前回紹介したように書き手が中立である場合の場合はまだ良いのですが、書き...
2015.02.03
前回までの記事記事では雑誌、書籍において露骨なソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)外し、また多角的な評価を行わずに、投資型を差し置いて非投資型が主流とされている例を紹介しました。今回はネットで見られる同様の例を紹介したいと思います。ネット上で公平、客観性、事実を欠いて主流と主張される非投資型クラウドファンディング①冗長になるのを避けるため、敬語は抜きでやらせていただきます。1.書き...
2015.02.02
愛読誌の週刊文春を読んでいたらラッキーバンクの記事が掲載されていることに気づきました(文春の編集部によるものではなく、いわゆる記事広告です)。私的に注目!と感じた新情報を抜粋して書き出します。・投資家登録数はすでに200人超・第1号案件は順調に満額で募集金額を調達、第2号案件を近日公開予定・他ソーシャルレンディングサービス提供会社に比べ、投資家のリスク軽減を惜しまない企業態勢を強調・情報の透明性の徹...
2015.02.01
けにごろうさんこと中田健介氏のソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)の著作が出版されます。著作名は「年利7%! 今こそ『金利』で資産を殖やしなさい! ~日本初! 融資型クラウドファンディング投資の解説書」です。来月の3/7(土曜日)に発売されます。2015/2/2追記amazonで予約販売が始まりました。是非お買い求めください。 詳細はけにごろうさんのブログの「2014/1/31の記事」をご参照ください。 私...