ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2014.10.31
先日「好奇心をくすぐるブログ」の管理人であるpicoloさんと有意義なやりとりをすることができました。 picoloさんは現在24歳、仮想通貨(代表例はビットコイン)に思いを馳せ、来るべきスマートコントラクトに対応するためプログラミング勉強中の青年です。 話のきっかけはpicoloさんのBitLendingClubについての記事です。 BitLendingClubは名前が示す通り、ビットコインを取引通貨としたソーシャルレンディングです。picoloさ...
2014.10.28
知らないこと、興味をもったことを知りたいと思った時にネットが使える人だったらまずやることはその「言葉」を使った検索だと思います。人に聞いたり、辞書を引いたりをいきなりする人は少なくなりつつあるのではないでしょうか。 さて、「ソーシャルレンディング」で検索するとGoogleのエンジンでは悪くない順位にヒットする拙ブログも、○ingの腐れ検索エンジンでの結果では100位以内にも入りません。 その代わり上位にくる...
2014.10.24
1日に2回ブログを更新するなんてどの位ぶりでしょうかせっかく、今日はソーシャルレンディングブログの同士を紹介してちょっといい気分でいたのに・・・maneoが証券取引等監視委員会から指導を受けたそうです。maneoウェブサイトでその内容を知ることができます。2014/10/24 延滞案件の開示に関するご報告(maneo WEBサイト PDFファイル)いやいや指導なんてよくある話でしょう、勧告なんて言われたらちょっとびっくりしてしまいま...
2014.10.24
前回の続きです。 私のブログが開設3年を迎えるにあたって、同じくブログやウエッブサイトで自身のソーシャルレンディングの投資履歴を公開している方々(のブログ)を紹介します。『けにごろうのはじめてのソーシャルレンディング日記』 私が「紹介」するなどおこがましいほど、大御所のブログです。管理人のけにごろうさんが投資履歴、考察を積極的に投稿されています。ブログ開始は2012年10月、確認できる記事は540に及びます(...
2014.10.23
私がソーシャルレンディングでの投資を始め、その経緯をブログでアップしはじめてそろそろ3年になります初投稿は2011/11/5です。 ソーシャルレンディング投資についての最初の報告はツイッターの同年11/1の投稿で行い、それを引き継ぐ形で始めたのでと唐突な始まり方となっています。 現在、新たな投資先は「ほぼ」ソーシャルレンディング一本の私ですが、ソーシャルレンディングと同じくらい苦労しないで済み、それなりにリター...
2014.10.16
※2016/8/16 追記 クラウドバンクは取引残高報告書の郵送を止め、現在では全てネットで便利に見られるようにしています。改善に感謝です。先日クラウドバンクより、封筒が郵送されてきました。なにかと、思いましたら「取引残高報告書」でした。3枚の紙でこんな感じです(汚いスキャンですみません) さて?私はAQUSHとmaneoからここ3年ほど配当をいただいていますが、両社ともこうしたものは特に送って頂いてはいないはずです。 取引...
2014.10.10
前回の記事におきまして、クラウドバンクで得られるリターンがどうも他社よりも少ないみたいだ。ということを報告しましたが、さてどのくらい期待額よりも小さいかを検証してみました。 私の10月における各ソーシャルレンディングサービスの結果は以下のとおりです。クラウドバンクは他社よりも1%ほどリターンが少ないですね。 この結果は税引き後ですが、税引前のクラウドバンクのリターンは4.83%でして、様々なWEBサイトのバ...
2014.10.08
2014年10月期報告です。まずはAQUSH現在、約491万円を運用中です。今月の税引き後運用利益は19,056円です。 AQUSHマーケットへの投資金額の総額は先月87万5千円ほど、今月が87万1千円ほどなので4000円しか減っていませんね。現在AQUSHマーケットには新規投資を行っていないので返済が普通に行われれば一月1/36ずつ、返済されるので2万4千円位ずつ減っていくはずのと思っていましたがまさか延滞でも起きているのでしょうか? 来月...