ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2013.02.26
毎日それなりに仕事が忙しく(私は仕事が忙しいのはそれなりに自分の存在価値があるが故と考えているのでそれほど苦痛ではありません)仕事が終わり自宅に帰れば自由時間の半分は趣味の読書や映画に当て残りの半分は生活保護問題に関する論文(みたいなもの)を書いています。 本屋に行くといやでもアベノミクスと「値上がりする株」うんたらや「FX」やらの文字が踊る雑誌や書籍が目に入ります。私は短期的はともかく、長期的にはほ...
2013.02.22
maneoでは基本的に出される案件が事前通知されることはありません。そんな中で珍しく、新規案件の「予告」がなされました。オズインターナショナルという化粧品や医薬品の通信販売を担うサイトをいくつも運営している会社の買収資金です。 オズインターナショナルが運営するサイトのひとつに医薬品の個人輸入代行を担うアイドラッグストアがありますが、私はここでとある薬品を購入したことがあります(ソーシャルレンディングと...
2013.02.20
今年になってmaneoにおいて1件も投資できず、長らくお金が遊んでいる状況になっていましたがようやく投資をすることができました。【ドリーミングハウス第154弾】沼袋エリア 分譲住宅プロジェクトへの投資です。150万円の投資を行うことができました。 時刻は今日の午後7時15分ごろ、ここ2日ほど(月・火)この時間帯にmaneoが新しい案件を出しているので、電車の中で帰宅途中だった私は時折、携帯でmaneoのウェッブサイトの更...
2013.02.18
本日(2013/2/18日)の日経新聞を読んでいたらソーシャルレンディングが記事にされていることに気付きました。5面の金融欄です。内容を簡単に挙げると①ネットで貸手と借手を結びつけるソーシャルレンディングと呼ばれる小口金融が拡大してきた。②個人から資金を集め中少企業や集合住宅の建築費など銀行から融資を受けにくい案件に貸出③主要3社(AQUSH、maneo、SBISL)の貸出は今年中に100億円に達する見込④銀行投資が冷え込む中で個...
2013.02.06
先日のAQUSHに引き続きmaneoの2013年2月のmaneoでの状況報告です。今日(2/6)maneoより配分された元利は3万9千円ほどそのうち7,525円が税引後利益です。現在貸出を行い順調に返済されているのが上記の6案件、貸出元本総額は268万円ほどです。上の図で6番目の「【UBIfinance×maneo 第21弾】東京・江東区の事業者支援!不動産担保付きローンへの投資」は分割返済のためもう元本は半額近くが返されています。で、どれだけ新たに投資...
2013.02.03
AQUSHでの2013年1月の収益が決まりました。税引後利益は1万5千円ほどです。最近利率が高くかつ、グレードの高い匿名投資組合が高額の募集をかけていますのでそこにうまく投資すれば、今年はもっと高い収益を得られると考えています。この勢いが続き、順調に回収が進むことを期待しています。これが現時点での私のAQUSHにおけるポートフォリオです。現行総投資額992万円のうち507万円をAQUSHに、485万円をmaneoに割り振っています...