ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2013.05.27
こちらがが現在の私のmaneoにおける口座の状況です。349万円が貸出中、250万円を投資申し込み中(確定)です。合計599万円をmaneoで投資中です。なおAQUSHでは先日一部を引き出しましたが、今なお420万円弱を預け入れ中です。いつの間にかソーシャルレンディングへの投資額が1千万円を超えましたね(1,019万円)。このまま地道にこつこつ行きたいと思っています。これらが今投資中の案件これらが6/3から貸出を実施する予定の案件です。...
2013.05.21
AQUSHからmaneoに資金を一部移しました。先日の記事にも書いたとおりAQUSHから返済される元本の額が明らかに多くなり私の場合約513万のAQUSHに預けているうちのおおよそ2割にあたる94万円が遊んでいる状態です。AQUSHは現行では月末にしか投資の機会がないのでこのままではこの94万円は月末まで遊んでしまうことになります。5/14の時点でAQUSHの匿名投資組合は2千8百万円、AQUSH保証会社不動産担保ローンファンドは5千万円の募集を...
2013.02.26
毎日それなりに仕事が忙しく(私は仕事が忙しいのはそれなりに自分の存在価値があるが故と考えているのでそれほど苦痛ではありません)仕事が終わり自宅に帰れば自由時間の半分は趣味の読書や映画に当て残りの半分は生活保護問題に関する論文(みたいなもの)を書いています。 本屋に行くといやでもアベノミクスと「値上がりする株」うんたらや「FX」やらの文字が踊る雑誌や書籍が目に入ります。私は短期的はともかく、長期的にはほ...
2013.01.11
前回までの記事では一般的な話で元本一括返済と元利均等返済を論じて(同じ利率、貸出期間ならば)、「元本一括返済=ハイリスクハイリターン」、「元利均等返済=ローリスクローリターン」であると述べました。 ではそれがすなわち元本一括返済を採用することの多い「maneo=ハイリスクハイリターン」元利均等返済を採用している「AQUSH=ローリクローリターン」ということに現状なっているのでしょうか。 まず投資資金のパフォ...
2013.01.08
さて前回に引き続き元本一括返済と分割(元利均等返済)の違いです。 図は前回のものを引き続き使い廻させていただきます。 元本一括ではよほどの高額を預けない限り月々に帰ってくるのは数百円~数千円の利息だけです。元本は減らず利息を満期まで稼いでくれます。また月々に帰ってくる金額がそのまま税引き後利益なので直感的にいくら儲かったのかが把握しやすいです。 効率的な運用のためには遊び金を作らないことが重要です...
2013.01.07
皆様、明けましておめでとうございます。私はまだですが、今日仕事始めという方も多いかと思います。 さて過去ブログで取り上げるといっておきながら、ずっとそのままにしていた「元本一括返済」と「分割(元利均等返済)」について今日から何度かに分けて述べてみようと思います。 現在のmaneoの案件の主流は「元本一括返済」です。これは融資開始後1ヶ月に1回(月の上旬に多い)の分配日にその月の分の利息だけが返されます。元...
2012.12.27
AQUSH、maneoへの投資金額を100万円ずつ増やしました。 maneoはこれまで敬遠していた「遊技機ファンド」に100万円全額入れてみました。 AQUSHはここ数ヶ月マーケットヒートマップが寂しい状況が続いていたのですが個人限定から法人に拡大したことが奏功したのか、AQUSHグレード、金利ともに良質な借手が増えているようです。よって一時引き上げた金額を戻すついでにさらに追加の資金を加えることにしました。 ただネットの噂が...
2011.12.08
現在AQUSHの「よくあるご質問」の中にはというやり取りがあります。 想像をたくましくしていた私は匿名投資組合のボロワーの方々の情報を身元を特定できないまでもいくらか知ることができると思っていました。しかし月末になり匿名投資組合が募集を締めきってもそれらの情報は表示されずにがっくりしました(笑)。しかしどうも上記の質問にあるAQUSHグレード、年齢、性別、居住地とはAQUSHコミニティとAQUSHマーケットデータで...
2011.11.20
「元本一括返済」と「元利均等返済」について maneoで投資先を決める際に同じ様な案件だったら、比較するのは利回りと貸出期間かと思われます。その他にも先日の記事に書いた「maneo金利」も重要なファクターでしょう。 その他にもその案件の「元本一括返済」と「元利均等返済」かも投資する前に一考しなければいけないでしょう。現在maneoの返済方法は「元本一括返済」がほとんどのようです。ただしまれに「元利均等返済」の案...
2011.11.16
AQUSHの貸出済金額が更に増えて57万円強になりました。一旦始まると、とても動きが速いように感じます。このまま一気に200万円に行って欲しいですね。maneoでの3件目の投資を決めました。UBIfinance絡みの案件です。担保を土地としており安全性が高そうなので決定しました。投資金額は10万円、2100円の収益が見込めます。期限前返済の可能性も高そうですけれど・・・。もうすこし利息が高い案件に投資したいというのが正直なところ...
2011.11.07
AQUSHの貸付がなかなか始まりません。始まらないどころか、貸付手続き中の金額はわずかながらだけれども減少していくみたいです・・・。まあ、流動性が全く無いよりはこのくらいの動きがあったほうがある意味安心できますが。昨日より貸付手続き中の金額は4万円ほど減っています。さてもう一方の投資先を考えているのがmaneoです。 同じソーシャルレンディングでもこの2社には結構な差があるのですがここでは述べません。ソーシャ...