ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2021.07.30
金融情報サービスを主に手掛けるZUUグループが手掛けるソーシャルレンディングサービス、COOL。そのCOOLが①新規会員登録でもれなくAmazonギフト券1,000円プレゼント②投資額に応じて最大1,5000円プレゼント(既存会員も適用)のキャンペーンを開始しました。キャンペーン期間は8月31日までとなっています。①新規会員登録でもれなくAmazonギフト券1,000円プレゼントの方は簡単です。 新規で投資会員登録を8月31日までに終わらせれば...
2020.09.06
上場企業実質運営、融資先も上場企業グループということで再注目を浴びたCOOL。再起動の際に、Amazonギフト券1,000円を投資「なし」でもらえるキャンペーンを実施していること、私がそれを狙っていることを上場企業運営、融資対象も上場企業のCOOLが再起動!既存会員に口座入金+αだけでAmazonギフト券1000円プレゼント実施! の記事で記しました。Amazonギフト券千円をゲット、そして当時募集中だった上場企業のグループ会社が融...
2020.08.20
急増する日本在住外国人のビジネス支援に特化した日本初のソーシャルレンディングをアピールしてサービスを開始したCOOL。ただし1号案件募集後動きはありませんでした。 マザーズ上場のZUUが運営会社の株式会社COOLを買収(子会社化)したとのニュースもあり、その動向に注目していました。上場会社が実質運営するソーシャルレンディングは信用できる運営母体を持つという面で貴重だからです。参考2019/11/11 速報!マザーズ上場ZUU...
2019.11.11
遅ればせながら…COOLの投資家登録キャンペーン、Amazonギフトカード1000円をゲットしました。COOLでAmazonギフト券1,000円をもらうのは結構ハードルが高い!なぜならば において、ゲットには難しいかも…と思っていたことを記しました。しかし、無事私はゲットできました。COOLからメールが送られてきました。記されているコードを入力して、無事1000円ゲットです。さて、COOLは1号案件以来募集を行っていません。しかし東証マザー...
2019.10.18
アジア特化型ソーシャルレンディングとして今年サービスを開始したCOOL。 COOLの運営会社株式会社 COOL SERVICES。この株式をマザーズ上場の株式会社ZUUが取得することにより完全子会社することが発表されました。いわゆる買収です。 株式会社 COOL SERVICESは貸金業を、その子会社COOLは第二種金融商品取引業の登録を行っています。ZUUがソーシャルレンディングの運営に乗り出すものとみられます。 実現すればオーナーズブック...
2019.07.23
口座開設だけでAmazonギフト券1,000円がもらえる新ソーシャルレンディングサービス、COOLでの口座開設、ほぼノーリスクで1,000円がもらえるお得なキャンペーンです。私も申し込みました。 ただ、ソーシャルレンディング・投資型クラウドファンディングサービスにおいて30以上の口座開設経験がある私にとっても、口座開設+1,000円のAmazonギフト券ゲットは結構ハードルが(他のサービスよりは)高いように感じました。その理由・立...
2019.07.20
会員登録だけでAmazonギフト券が1,000円もらえるキャンペーン開始のお知らせです。新ソーシャルレンディングCOOLがサービスを開始しました。会員登録はすでに始まっています。急増する日本在住外国人のビジネス支援に特化した日本初のソーシャルレンディングとのことで、どのようなサービスになるのか注目です。 日本はすでに移民大国といってよいほど、多くの外国人が働いていると東洋経済2018年2月3日号が報じていました。大変...