ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2019.11.28
エクイティ型案件を長期的に育てる方針 オーナーズブックを運営するロードスターキャピタルがエクイティ型にますます力を注ぐ姿勢であることが、財経新聞の記事から読み取れます。初のエクイティCFに乗り出したロードスターの意図(2019/11/20 財経新聞)オーナーズブックの目玉商品である、エクイティ型案件を投資家に(ネットで)販売するには1. 第二種金融商品取引業2 電子申込型電子募集取扱業務3. 投資運用型許認可登録の3つ認...
2019.10.07
オーナーズブックが海外型商品、すなわち米国の非上場REITが投資対象である案件を10月7日から提供する予定と発表しました。オーナーズブックの運営会社ロードスターキャピタルが直接不動産を運営するわけではなく、米Fundrise社が非上場REITとして提供する案件への投資となります。かねてから登場がアナウンスされていましたが、ついにオーナーズブックにおいて案件が組成されることになります。参考『OwnersBook』の海外型商品...
2019.09.19
オーナーズブックの運営会社、ロードスターキャピタル株式会社の岩野達志社長が東洋経済のビル開発特集に登場しました。 東洋経済8月3日号ミニ特集「産業レポート 三菱地所も本格参戦 熱帯びる中小ビル開発」においてです(24~27P)。 タイトル通り、中小ビル開発に主眼を置いた記事です。オーナーズブックの運営会社ロードスターキャピタルの中小オフィスビルに強みを持っており、そこに主眼が置かれた特集です。オーナー...
2019.08.13
オーナーズブックは2014年にサービスを開始したソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)サービスです。これは業界7番目の登場となり、ソーシャルレンディングとしては古参のサービスとなります。 運営会社のロードスターキャピタルは都内のオフィスに強みを持つ不動産事業者です。創業は2012年3月ですが、2017年9月にはマザーズへの上場を果たした大変勢いのある会社です。これは投資型クラウドファンディングを...
2019.07.15
オーナーズブックの運営会社ロードスターキャピタルの岩野達志社長が週刊ダイヤモンド2019年7月13日号の特集「新OBネットワーク 早慶 東大 一橋 名門高校」に登場しました。 岩野社長の登場は同誌2019年4月6日号以来です。参考2019/4/6 週刊ダイヤモンドにFunds柴田共同創業者、オーナーズブック岩野社長が登場しました 同特集は近年変貌しつつある学閥のあり方を、平易な文章と図解でわかりやすく説明するものです。単なる...
2019.04.16
オーナーズブックの運営会社ロードスターキャピタルが日経新聞で紹介されました 大手企業の収益が伸び悩んでいるなか、インターネット関連、不動産事業を中心に収益をあげている中堅企業の中の一社という位置づけです。上場中堅の4社に1社が最高益 今期、ネットけん引(2019/4/15 日経新聞 全部読むにはログインが必要)ロードスターキャピタルはネット関連のほか、市況を追い風にした不動産の好調が目立つ。都市部のビル投資を主...
2019.02.24
オーナーズブックが2019年1月末時点で累計募集額100億円突破したことを確認できました。おめでとうございます!2015年6月に一般募集を開始してから、3年半ほどでの記録となります。 オーナーズブックは一般募集以前の1年間「ステルス」の形で運営を行っていました。テスト、当局との匿名化についての折衝のためと聞いています。そのステルス期間の募集額はおそらく含まれていないと思います。※当ブログでは公募された案件の募集額...
2018.12.02
2018年11月14日に開催されたオーナーズブックの運営会社、ロードスターキャピタルの第3回投資家懇親会に参加してまいりました。 同社は10月29日に銀座ファーストビルに社屋を移転していますが、そのセミナー室で開催されました。 ロードスターキャピタル新社屋入り口のロゴです。当初は鮮やかに壁の色調が変化するものだったらしいのですが、落ち着いた雰囲気を狙って現在の青を基調としたものに変更したそうですオフィスが大...
2018.11.17
ここ最近のオーナーズブックの2案件、墨田区レジ用地・草加市レジ゙第1号ファンド第1回目黒区ホステル第1号ファンド第1回で2回連続でクリック合戦に敗れています。※記憶が定かでないのですがそれ以前も破れた記憶があります。この通り、口座には130万円の投資可能金があり、出番を待っているのですが。固定回線であることから奢ったこと、少しもたついてしまったこと、様々に後悔があります。いっそのこと、アプリで投資したしたほう...
2018.09.09
エクイティ型案件は情報提供の細かさが違う!2018/8/10 オーナーズブック本日募集開始エクイティ型1号案件秋葉原オフィスビルに投資します!2018/8/19オーナーズブック エクイティ型案件1号に50万円を投資しました。 でお伝えしたとおり、オーナーズブックのエクティ型案件第1号「秋葉原オフィスビル」に50万円を投資しました。その後の状況をお伝えします。 出資修了後「投資実行のお知らせ」というメールが配信され、匿名組合...
2018.08.19
予告どおりにエクイティ型1号案件に投資成功!先日の記事2018/8/10 オーナーズブック本日募集開始エクイティ型1号案件秋葉原オフィスビルに投資します! で宣言したとおり、オーナーズブックエクイティ型1号案件「秋葉原オフィスビル」に50万円を投資しました。 同案件はオーナーズブックが満を持して組成した自信案件です。当ブログだけではなく、多くのブログ、メディアでも注目を浴びており、投資にはいつも以上のクリック合...
2018.08.10
エクイティ型は1号案件名は秋葉原オフィスビル オーナーズブックが本日(2018/8/10)、かねてから予告していたキャピタル型1号案件の募集を開始します。私も5口(50万円)を申し込む予定です。 案件名は「秋葉原オフィスビル」、募集額2億6千500万円の大型案件です。予定利回りは7%、運用期間は2年11ヶ月です。最低投資額は50万円、最高投資額は1千万円です。従来のオーナーズブックの案件のように1万円から投資できるわけではありま...
2018.08.05
日経ヴェリタス2018年6月17日号においてオーナーズブックが取り上げられています。 同号の特集は“新・金融ビッグバン 攻めるIT、溶ける「銀行」”です。 旧来の銀行が担ってきた「1決済・2送金・3融資」を様々なIT、FinTech企業が担うようになり、銀行が脅かされているというのが特集全体の主旨です。特に3融資については3つの機能の中でも一番大きくとりあげられています。 1決済・2送金が併せて1面(ページ)のみの扱いなのに...
2018.06.30
6月27日に募集が開始されたオーナーズブックの中央区パーキング第1号ファンド第1回に50万円投資をしました。 利回り4.5%、運用期間2年1ヶ月、募集金額6,410万円のファンドです。50万円を投資した場合、運用終了後の税引き前利益は4万6,875円となります。いつもどおり激しいクリック合戦が繰り広げられ、数分で埋まってしまいました。 しかしオーナーズブックのスマートフォン専用アプリを使用したら、いともさっくり投資できまし...
2018.06.26
オーナーズブックで千代田区オフィスファンド第1号に3万円投資しました。 オーナーズブックでは1万円から少額投資できるのですから、その機会をフル活用してリターンを得ていきたいと考えています。 6月は償還があり投資可能額が50万円ほどあります。オーナーズブックのクリック合戦は激しいですが、気合を入れて臨みたいと思っています。 6月21日に募集があった「中央区レジデンス素地第1号ファンド第1回 」は募集日は予告さ...