ソーシャルレンディング投資に見切りをつけ、現在ではFXで儲けをあげています。あえてカテゴリをソーシャルレンディング残しています。
2023.05.15
※投稿カテゴリを間違えたため再投稿しました。皆様ご無沙汰しております。 のようなコメントを頂きましたので、現状をご報告したく、またいかにソーシャルレンディングの痛手から回復したかを、お伝えいたしたく記事を投稿した次第です。思えば2020年3月遅延報告 なぜかmaneoと生じる違い 何も利益をもたらさない600万円の記事で最後の遅延状況を報告して以来、虚しくて投稿を怠っておりました。さっぱり進まない、償還に嫌気がさ...
2020.03.22
遅延案件のまとまった償還があったことを報告した先日の記事2020/2/4 遅延案件元本の多額の償還(30万円)がありました。一部損失(3.5万円)と共に以来怠っていた遅延報告をいたします。 AQUSHの遅延が一部解消されたこと、またリバランスを考えて現金資金を引き上げたことから全体の投資額は500万円減少しました。 またそのことにより高利回り案件への投資割合が40%まで大きくなっています。これはただ遅延金額を動かせないだけで...
2020.03.17
ソーシャルレンディング2019年2月における収益報告をいたします。 税引き後1万9,139円となりました。かつて10万円を超える月があったことを思えば随分少ないです。ただし当時はリスクを取りすぎていました。当時分配されていた案件は遅延し結果700万円を超える遅延案件をかかえるまでとなっています。 それを思えば、定期預金よりも遥かに高利回りでかつ、硬い案件に投資した上での2万円は決して悪くない数字と思っています。 ...
2020.02.18
2020年1月期、ソーシャルレンディング収益報告です。 月収益はSBIソーシャルレンディング、SBIソーシャルレンディング、クラウドクレジット、オーナーズブック、ポケットファンディング、SAMURAI証券、Funds、Crealからそれなりの収益があり、本来ならば3万3千円ほどの税引き後利益を報告できるはずでした。ただし2020/2/4 遅延案件元本の多額の償還(30万円)がありました。一部損失(3.5万円)と共に で報告したAQUSHの損失、また...
2020.01.13
年が改まったので2019年全体の税引き後利益を計算しました。ついでに過去4年分もまとめて計算しました。 手計算なので間違えているところもあるかと思いますが、各サービスが提供する取引報告書を用いた計算で、正式な数値を改めて発表したいと思います。※クリックすれば大きくなります。※過去4年の各年税引後利益 2019年のソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)の収益は税引き後43万5,351円となりました。前...
2020.01.08
ソーシャルレンディング2019年12月期投資結果報告です。 税引き後利益で5万1,172円となりました。久しぶりの5万円超えです。 クラウドクレジットは月分配や支払った税金、償還元本を把握する機能が他の会社に比べて著しく不親切で計算が大変です。なんとか計算できましたが、合っているか自信がありません。そろそろ、確定申告のための年次報告書が発行されるでしょうから、それで帳尻を合わせようと思います。 他のサービスは...
2019.12.25
2019年10月は特に変化がなくてサボったので1月ぶりの遅延報告です。 CREAL、ネクストシフトファンド、SAMURAI、Fundsへの出資額を増やしたことにより、中利回りファンドへの投資割合が70%を久しぶりに超えました。2019年2月以来です。 そのほとんどが遅延状態である、高利回り運営会社から償還が大量にあって中利回り運営会社における70%を超えたのならばよかったのですが、残念ながらそうではありません。遅延額一覧です。 AQU...
2019.12.24
うっかり忘れたまま、年を越すところでした2019年11月における収益報告をいたします。2019年11月における税引き後収益は1万7千719円です。 少なめですが、投資額は徐々に回復しつつあるのでそのうち増大すると思って気にしていません。具体的にはネクストシフトファンド、SAMURAI、Funds、クラウドクレジットへの投資額を増やしました。ジョイントアルファ、FANTAS fundingなどの投資の機会を逃しているのが痛いです。案件を厳選...
2019.11.05
ソーシャルレンディング2019年10月期収支報告ソーシャルレンディング2019年10月期収支報告をいたします。 10月の税引き後利益は3万3千588円となりました。運用中の約1,550万円のうち、遅延しているのは約700万円ですから、実際に運用しているのは850万円ほどです。 3万3千588円の全てが、高利回り(8%以上)ではない、中利回り(3~8%)の業者。つまりmaneo、クラウドバンク、SBIソーシャルレンディング、クラウドクレジット、オーナ...
2019.10.14
ファイアフェレットの2019年9月時点における遅延(被弾報告)をいたします。現在、中利回り案件、高利回案件運営会社で約2,068万円を運用中です。遅延状況です。maneoおいてはmaneo で約5万6千円の損失が確定しました。maneoにおける初損失です。 に書いたとおり、「【事業者C社向け 第3682弾】愛知県・茨城県内エリア 不動産担保付ローン」にて償還があったので、延滞額を約4万4千円減らしています。 記事で説明したとおり未償還...
2019.10.13
ファイアフェレットの2019年9月期の収益報告をいたします。同月における税引き後利益は3万3,535円でした。クラウドバンクとSBIソーシャルレンディングからの安定した収益。 それに加えてオーナーズブックの四半期ごとの分配、何よりもSAMURAI証券からの元利一括返済が大きく貢献してくれました。CREALからは初配当がありました。 CREAL公式サイトへソーシャルレンディングを始めてからの税引後利益累計は595万5,955円となります。...
2019.09.28
ファイアフェレットの2019年8月期被弾報告です。全体で運用中なのは約2,105万円です。30%の投資損失を東証一部上場穴吹興産引受るジョイントアルファで少額不動産投資検討を 遅延額はほとんど変わりなしです。AQUSHが地味ながら少しずつ返してくれています。ただこのペースで返却してもらっても完済には5,6年かかりそうです。遅延額720万円、全体に占める割合34%はほとんど変わりなしです。 遅延案件にそれなりに無事償還があっ...
2019.09.25
ファイアフェレットの2019年8月における収益を報告いたします。2019年8月期収益の収益は税引き後3万6,801円となりました。SAMURAIの元利一括返済の分配があったことが大きく寄与してくれました。 かつて安定的な毎月分配の収益をもたらしてくれたmaneoファミリーからの分配はほとんどなくなってしまいました。 現在それをもたらしてくれるのはクラウドバンクとSBIソーシャルレンディングとポケットファンディングだけです。 た...
2019.09.06
もはや哀れなソーシャルレンディング投資家の公開処刑ショーですが、2019年7月期ソーシャルレンディング投資遅延額報告です。現状の投資額サービスごと一覧です。中利回り投資としてCREALとFundsを増やすことができました。 中利回りと高利回りの比率は7:3です。かねてこの程度にしてリスクコントロールすると宣言した比率です。しかし正直なところ、そのほとんどが遅延しており、比率を動かせないというのが正直なところです。...
2019.08.27
ファイアフェレットの2019年7月における収益を報告いたします。2019年7月期収益 2019年7月における税引き後収益は5万229円となりました。2~6月まで5万円以下が半年近く続いていましたが、久しぶりに5万円以上を回復しました。クラウドバンクへの投資額を増やしたことによる収益増加、オーナーズブックから四半期に1回の分配があったこと、トラストレンディングからいったん遅延となった分配があったこと、そしてSAMURAIの仮想通...