ソーシャルレンディング投資歴8年、投資額2800万円の経験豊富な投資家が管理人です。ソーシャルレンディングの比較、情報・ニュース配信、投資アドバイス、セミナー・イベント参加レポート、営業者インタビューを分かりやすくお伝えします。投資がはじめての方にも初心者向けコンテンツをご用意しました。業界通になりたい人向けの「ここだけ」情報も豊富です。
2022.06.09
新型コロナの後遺症か(感染確認はしていません)、倦怠感に襲われることが続いたちょっと前までは本当に辛かった。 幸いこの頃は比較的良い体調を保てています。毎日テレワークとしたいのですが、そうもいきません。いやいや仕事に出かける日々と、テレワークで息をつけるわずかな日でなんとかしのいでいます。そんな中、大きな仕事を終わらせられました。それなりに大きな仕事であり、必ずや会社に大きな貢献となると考えていま...
2022.05.13
体調が最近とても不安定です。以前新型コロナワクチン接種3回目から体がダルいようやくワクチンの副反応から体調が復活の記事で、新型コロナワクチン接種3回目から体調が悪くなり、その後回復したことをご報告しました。しかし、その後も体調が悪くなったり、回復したりを繰り返しています。恐ろしいことは”体調が良い”と言える状況がほとんど無くなってしまったこと。在宅勤務は週1~2回できるのでなんとか体をだましだまし、必死...
2022.03.02
仕事が忙しく、テレワークのおかげでさらに忙しく、加えてシステム更新も最も大変な時期にさしかかり頭がわちゃくちゃになっています。おまけに確定申告もすませなければならないし、その他いろいろな仕事、私事だらけです。これでも新型コロナで苦しんでいる人、ウクライナの戦禍に巻き込まれている人に比べればずっと幸せなのでしょう。ただ一歩一歩進み、一つ一つやるべきことをやっていく。それしかなさそうです。ポチッと押し...
2022.01.31
これでも私は職場で簡単なシステムの管理者などをやっております。新しく使いやすいシステムに移行を行うことになったのですが、その下準備がようやく終わりました。これから移行のために本格的に忙しくなったりします。 第6波の影響もありまた在宅勤務どっぷりになるかもしれず、そうなると手間の問題から延期になるかもしれないので、正直なんともいえないのですが。 様々にコロナ渦で困窮する人が多い中、こうして仕事を続けら...
2021.12.21
当ブログに対して2記事を削除せよと圧力がかかったことについてはまたもや当ブログに記事を削除せよとの圧力が加えられたので抵抗してみましたの記事で触れました。1記事につきましては削除しましたが、もう1記事につきましては抵抗を試みました。どうなることやらとヒヤヒヤしながら日々を過ごしているのですが、そのあと何の音沙汰もありません。大樹リスクマネジメント株式会社様の要請により矢島義也氏、細野豪志の記事を削除...
2021.11.30
世の中はインフレに、新型コロナ渦の影響がまだ続く飲食店、旅行業界、そしてオミクロン株流行の兆しと大変な日々が続いている人たちが多いかと思います。 先日述べたとおり、私は在宅勤務がなくなってしまい、ヒーヒーいいながら通勤していますが、それでも収入は安定しており、スマートニュースで見る悲惨な人々に比べれば遥かに恵まれているといえるでしょう。 FIREといかないまでも、この安定した日々を過ごしつつ、なんと...
2021.10.31
衆議院選挙行ってきました。私の一票が決定的になるとは思えませんが国民として意思を示したかったので。ですから投票する前から方針は決めていました。選択的夫婦別姓に反対する奴は”落とす!”私の選挙区は自民と立憲の一騎打ち。 自民の候補者は選択的夫婦別姓に”(賛成、反対に)どちらともいえない”、一方立憲側は明確に”賛成”でしたはっきり言って立憲は嫌いですが、候補者、支持政党ともに立憲に入れてきました。 どうせ自民の候補...
2020.11.08
再検査。大腸内視鏡検査の結果は大腸がん予告。でもご報告しましたが、大腸ぽリーフがあると診断されたので10月下旬にポリーフを除去してきました。前回の内視鏡検査はかなり、というかとても苦痛でした。 今回は鎮静剤を打ってもらったことに加え、先生の腕がよかったためか(ポリーフ除去をしてくれたのは、先日内視鏡をしてくれた先生の師匠)、まったく苦痛がなく、それも短時間で終わりました。お値段は税込み約1万9千円ほど。...
2020.10.13
今年は新型コロナのおかげで会社の健康診断が2ヶ月ほど遅れました。その結果ですが“便潜血”が陽性となってしましましまいました(2回のうち1回) 通常行う他の検査、胸部X線(CTスキャンの方が良い)、バリウム検査(胃カメラの方がよい)と違って便潜血は比較的、危険な病気を発見できる検査だと言われています。再検査(二次検査)で大腸内視鏡検査を受けてきました。前日から消化の良いものを食べる(検査日の朝食・昼食を抜くだけでよ...
2020.09.26
マイナポイントの付与がいよいよ始まりました。おそらくは9月1日からほぼ全てのサービスで付与が開始されていると思います。マイナンバーカードを取得している人”のみ”受け取れます。私はPAYPAYでもらうことにしました。カードリーダーでマイナンバーカードを読み込み手続き開始。スマートフォンのPAYPAYアプリを見ると登録済みであることが確認できました。 2万円チャージすれば即座に5千円分のマイナポイントが付与されますが...
2020.05.12
生存報告でブログ記事をアップします。やることは多いのに、会社には出社できず、生活のリズムが崩れて体調が悪くなり、連休により更に出社できず、体調が乱れて、つい臥せりがちとなってしまうという最悪のゴールデンウィークとなってしまいました。家で仕事をするのがこんなに辛いなんて思っていませんでした。最低限の生活ルールは死守し、アルコールは一滴も飲まないことにより、なんとか生きています。昨日(5月11日月曜日)、...
2020.05.01
2020年4月募集額100億円超えだが・・・ ソーシャルレンディング、投資型クラウドファンディング2020年4月期の募集額集計が終わりました。先月(3月)の130億円超えほどの好調とまではいきませんでしたが、100億円超えとなかなか好調でした。詳細については、後日報告いたします。 ただ新型コロナの影響は軽微だったとはとうてい言えない状態です。この100億円超えの好調さはSBIソーシャルレンディングとクラウドバンクが全体の約9...
2020.04.28
行き過ぎた自粛によりなにもかも無茶苦茶になった 相変わらず新型コロナの災厄が続いています。しかしこの災厄の主原因は疫病が原因ではありません。過剰な自粛によりもたらされた経済的ダメージこそ災厄の根幹と私は考えます。 世界ではまだ300万人しか感染しておらず、21万人「しか」亡くなっていません。世界人口を78億人とすれば、感染割合は0.04%、死亡割合は0.027%です。 季節性インフルエンザの年間感染者数は1,000万人...
2020.04.19
新型コロナでほとんど出社していない私ですが、個人的にかなりピンチといいますか、辛い状況です。やらなければいけない仕事はやらなければいけない。しかし在宅勤務ではやれることが限られる。 仕方ないから限られた環境でも在宅勤務ではやれることは極力やり、たまの出社で出社しないとできない仕事を一気に片付ける、といった感じです。 どこの会社でもそうでしょうが、年度末と年度始めはやらなければいけない仕事が多いの...
2015.06.10
神戸連続児童殺傷事件加害者の手記が出版されると朝聞いて驚き、その出版日が当日と聞いて更に驚きました。そして本当に本屋に並んでいました。 ラッピングされて立ち読みできないようになっていたので、購入して読みました。 はっきり申し上げて内容はポエムです。過剰な修飾表現にひとりよがりのとりとめのない文章。私にとって論ずるに値するものではありませんでした。わかったことは・少年Aは二人を殺害しながら少年法...